*

「○○を勉強する意味がわからない」という言葉を聞きます

公開日: : et cetera-life, 子供達の学ぶ心

「○○を勉強する意味がわからない」という言葉は聞きます。

でも、その言葉の意味がまた、僕にはわかりません。
言った人はどんな意図で言っているのだろう?

「望みもしないのに与えられているから拒否してもいい」と思っているのかも。

~~~~~~~~~

大人になってスキルを身につけようと思うと、数10万円のお金と時間を創り出す計画性が必要になってきます。
それから考えると、もったいないことです。

~~~~~~~~~

でも、そう言ってしまうには原因があり、

周りや本人が
勉強を「試験のため」と考えたり、
「どこかから降ってきたカリキュラムをこなすこと」と思っていると、意味がわからないでしょう。

学びたいことは、自分で決めないと。

~~~~~~~~~

さらに、先生側の課題。
授業でやっていることのうち、

「知識を得る」
「トレーニングする」
「それを自分が必要としていることとつなげる」

ことを先生側はきちんと区別して説明してほしい。

さらに、それだけだと先生の視点としては、

「そのことを、テストのときに覚えているかどうか」

だけになってしまう。

「自分の中に答えを発見する」を促す

ことも大切にしてほしい。

これは簡単に書いているけれど難しいことで、

「考えを出せ」

と言って出てくるなら何の問題もない。
けど出てくるはずがない。
(「主体性」と同じ)

先生自身が望む「答え」に誘導してもダメ。

その生徒に応じたサイズの問いかけをして、
その生徒に応じたリズム、タイミングを作って、
適切な時に「きちんと聞く」ことが大事。

この方法は、「正解」も「ノウハウ」もない。

人の心の仕組みを知ってある程度パターンを想定した上で、
その生徒の個別性をしっかりと見極めること。
(「完全オーダーメイド」でなくても、
 「セミ・オーダーメイド」レベルでいいと思うんだ)

そこから、『学ぶ意欲』が出てくる。

コーチングの案内

 個人セッション(全1回~)、体験セッション(有料)、無料オリエンテーションは、
  ・個人セッション
     全1回~、1コマ30分、12,000円+消費税、
     コマ数の上限はありません。
     対面の場合は、+出張料として5,000円+消費税
  ・体験セッション(1回目の最初の30分間分を無料とします)
  ・無料オリエンテーション(すべての質問にお応えします。)
 ご相談、お問合せください。

 ご連絡フォームまたはFAX(020-4663-0649)・・・・24時間受付
 直通電話・・・・平日の11~19時受付(祝祭日を除く)
    ※070-5346-1730:Willcomが、新たに使えます。
     090-6660-6532:Softbankは、着信専用です。
    セッションや研修時はOFFにしています。

 以上のほか、研修のご相談もお受けいたします。
 ご意見などございましたら、お教えください。

 詳しくは、サービス一覧をご覧ください。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「人が買いたくならない限り、絵空事だよ」

> ■人が買いたくならない限り、絵空事だよ (一語一会)フェアトレードカンパニー社長、ジェームズ・

記事を読む

0~100歳まで全てのアニメキャラ

日本のアニメ、0~100歳まで全てのキャラがいる説。http://prehyou2015.haten

記事を読む

Vol. 88 [せめて中学生のころ、勉強するってどういうことかわかっていたらなあ]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   Core Infinity 通

記事を読む

ロボット教室の生徒諸君10~まずは手伝う?自分の中から出てくるもの?~

まずはコチラを見てほしい。 ●10年かけた自作飛行機がついに飛んだhttp://porta

記事を読む

都市の臭い

> それらはなぜか獣の内臓を連想させたのだと言えばいえる。たぶん都市の見えない部分からの信号。 >

記事を読む

そこからスタート

> 明るみに出ていることの裏にも重要な事実があり、原則には例外があり、できごとには背景がある。 >

記事を読む

「俺は関係ないよ」

> 「オレは関係ないよ」は、実は、発語されると、世界の引き受けの足場になるのです。 > 加藤典洋

記事を読む

滋賀県の幸福度(教育分野)は43位!

原データは書籍のようで、ここで詳細を検証することはできない。 ともかく、「滋賀県」が総合7位と

記事を読む

「哲学者が教えられるのは『考える』ってことだけなんだよね」・・・コーチもね

「哲学者が教えられるのは『考える』ってことだけなんだよね」 (リンク先より引用) という言葉

記事を読む

さかなクンのお母さんはどんな人?

> あの子は魚と絵が好きだからそれでいいんです。 > さかなクンの母親  (折々のことば 選・鷲

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑