着族分類プロジェクト・・・でそれを聞いてさらに着った
公開日:
:
最終更新日:2016/12/15
et cetera-life
着想くらぶ
https://www.facebook.com/groups/IdeationSF/
「着想族(略して “着族” )」の分類プロジェクトがいきなり始まりました。(らしい!)
で、「科」なんていうものだから、こんなことを考えたのでした。
~~~~~~~~~
ん?ということは、「着族」は「目」。
並びに、「最上志向目」や「共感目」「戦略目」「内省目」などがあると。
で、「科」の下に「属」、その下に「種」があるんだな。
さらにさらに、場合によっては着族の「進化」の様子がわかるかもしれないと。
~~~~~~~~~
いったんコメントに書いたんだけれど、
マニアックすぎるので、自分のタイムラインにひそかに書き込んだ次第。
関連記事
-
-
ケガをしない身体のこなし方の習得には?
新聞記事がありました。 手首守れ、大谷流死球のよけ方 内角球、背中見せるように上半身回転htt
-
-
Power of ten
Limits to our knowledge / mwichary[/caption] こ
-
-
受験生の皆さん。 自分の得意の方法で、インプットしてください。
> アフロでもかどは痛いんじゃ > 受験生の暗記法 (折々のことば 選・鷲田清一) しょ
-
-
安く送るための情報一覧-2016秋
郵便局から安く送るための情報一覧-2016秋http://bureau.core-infinity.
-
-
Web記事『数IIIの知識を駆使して描いたドラえもん』
flikr0794 / flikr[/caption] ロボット教室の先生をしています。
-
-
学問になる前の感受性
リンク先の記事を是非読んでほしい。 爆笑問題・太田、障害者施設殺傷事件の犯人「意思疎通でき
-
-
生徒が自分にもしてほしいこと?
【生徒が自分にもしてほしいこと?】 ロボット教室は、生徒はほとんど男の子です。先生も、男の先
-
-
アニメ「キャプテン」といっても、「キャプテン翼」じゃなくて・・・
つい先日、かなり昔のアニメ主題歌を聞きたくなってYouTubeを検索しました。 そうしたら、 主
PREV :
「恩というものは他人に着せるものではない。自分が着るもの」
NEXT :
「問題意識がなければ、目は節穴だということだ。」


