*

「みな、きちんと語ろうとするときは聞く者がいないし、真剣に聞きたいときは語る者がいないのだ。」

公開日: : 最終更新日:2016/11/14 et cetera-life

> みな、きちんと語ろうとするときは聞く者がいないし、真剣に聞きたいときは語る者がいないのだ。
> 南木佳士
 (折々のことば 選・鷲田清一)

心当たりがある。
きちんと語ろうとすると茶化され、ひっかきまわされ、違う話に持っていかれる。
そんな人が聞きたいと言っても、まともに話す気になれない。

もっとも、一人のとりとめのない話が続くとき、
次の瞬間に大事な話が出てくるかと思うと待ってしまうし、
まとめのブレイクの言葉を入れると、言葉が重なってしまう。

それもこれも、僕には時間つぶしをしたいとか、
他愛のない話を続けたいと思わないからなんだけど。

塾の生徒を前にした他愛ない話は、
脳をリラックスさせたり、
活発化させたりするためだから、
それでいいのだ。
その代わり、他愛のない会話の「時間の長さ」はコントロールするけどね。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「技術」じゃなくて、「コーチング」を学びたかったのだ

12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな

記事を読む

いろいろな街の音は活気がある証拠

> 町の音はいろいろ入り混(まじ)っている方がいい。うるさいくらいの方がいい。それは我々の生活に活気

記事を読む

「今」を生きて、「未来」に大切なものを渡す

「終戦記念日に、安倍首相が話すべきこと  (グローバルエリートは見た! | 東洋経済オンライン |

記事を読む

露悪的

常識を身につける小さな旅http://yang-hua.hateblo.jp/entry/2016/

記事を読む

「良いニュースばかりのってる新聞」なんていらん!

ご存知、しりあがり寿さんの「地球防衛家のヒトビト」。 たまに毒が心地よいことがあります。

記事を読む

気づき力 & 気づかせ力 に集中する

WAKASA Yoshihiro[/caption] 日本コーチ協会 京都チャプター「設立4

記事を読む

折り紙のコマ

折り紙のコマ お盆で実家に帰った時、甥っ子に教えてもらって作ったコマです。 相手

記事を読む

「ロボット・プログラミング」は単なる手段

Vol. 105 [決断を早める方法]http://views.core-infinity.jp/2

記事を読む

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (デイタイム・ショート・コーチン

記事を読む

Webより「【RAB】逃げ恥 恋ダンス踊ってみた【リアルアキバボーイズ】 」

女性のかわいいダンスと アイスのウエハースのように口直しのような位置づけの男性のダンスが

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年10月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑