白黒はっきりさせるとバラバラになる
公開日:
:
最終更新日:2016/09/09
et cetera-opinion
> 危険なのは実際に専制において行(おこ)なわれるコントロールではなく……断片化なのです。
> チャールズ・テイラー
(折々のことば 選・鷲田清一)
白黒はっきりさせることが好きな人が多いと、バラバラになりやすい。
そういう人は、理由も明確なものだけ、発言がきっぱりしたものだけを採用しがち。
そうして、結局は敵と味方に分けられ、
権力がある側が「正義」、そうでない側が反対勢力となる。
近世以降の日本はこの傾向が強いようだ。
「正義」は、正義じゃないが。
関連記事
-
NLPトレーナーになる方法のまとめ
「NLPトレーナーになるには、どこで学んだらいいですか?」 と質問されました。その時の回答です。
-
「教育の情報化(ICT化)」を横目で見て思うこと
貧困層の子どもたちにパソコンを与えることが、教育問題解決となるのか?http://nge.jp/20
-
ネット上にさらす人は、もっと相手を選んでもらいたい
高取しずかさんのFacebook投稿https://www.facebook.com/shizuka
-
「他人に与えてもらう夢は『娯楽』と呼ぶ」
岡野由美さんの「ぼんぼんすふぃあ」を読んでいて、 ポン、と膝をたたいたことがある。
-
タブレット授業は必要?
滋賀県の「子ども県議会」で、タブレット授業について質問が出たという。 > 「学校のタブレット端
-
「教育」を実験してもいいじゃないか
> 教育はもつとも実験室化してはならぬものでありながら、もつとも実験室化しやすいもの > 福田恆存
-
「ゲリラ豪雨」って嫌な言葉!
Quick Shower / eole[/caption] すごいね。 夕立が通り過ぎてい
-
あなたが、わたしに対して反対意見を言うことの権利は命がけで守る
"Persevere" wildflower Pendant / rubygirlcreation
-
断定的な、わかりやすいことは、科学は言えないのです。 それでも科学は面白い。
第5回 「男脳」「女脳」のウソはなぜ、どのように拡散するのかhttp://natgeo.nikkei
PREV :
それでも「何のために人間は生きるか」を自分に問おうよ。
NEXT :
「屈辱」の映像