*

ロボット教室の生徒諸君 その8~ハウステンボスのロボット王国~

公開日: : 最終更新日:2016/09/09 et cetera-life, 子供達の学ぶ心

ハウステンボスのロボット王国
http://www.huistenbosch.co.jp/event/robot/

リンク先をご覧ください。
こんなのも作られているぜ。

~~~~~~~

って、君らには、ここに行ってみたら?
とだけ伝えたいのではない。

こういうのを作れる人になって欲しいのだ。

『作る』とは、

  ・ロボットを企画する。
  ・ロボットを作成する。
  ・イベントを企画する。
  ・イベントを運営するチームを作って運営する。
  ・少なくとも開催期間中は、ずっとすべてがうまくいくよう計画する。
  ・その先の企画を考える。
  ・ロボットがこれからどんな風に人の社会に関わるか考える。
  ・ロボットが使われなくなることがないのであれば、
   人間のように、
   「生まれ、育ち、活躍し、故障がちになり、壊れて、死んでいく」
   このプロセスすべてを想像して、ずっと人間とともにあるために
   必要なことを考える。
  ・自分じゃなくても直せるような仕組みにする。

こんなことを考えながら、『ハウステンボスのロボット王国』に行ったら、もっと面白いんじゃないかな。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます  コーチングはそのままに、多くの人のお力添えのおかげで

記事を読む

1日のエンディング音楽は・・・

> 色々あった一日の帰り道に、近所のコンビニに立ち寄り、店内に流れていた曲がエンディング曲のように聴

記事を読む

地図で「東京」と言ったら?

地図を見て、東京都庁でもなく、国会議事堂でもなく、東京駅でもなく、「そこなの?」と思いました。

記事を読む

今できなくて、「面倒くさい」と逃げようとする君へ

塾の生徒への手紙 (実際には出していません。  このことを伝えたいと思って、  その時に使える

記事を読む

子供の自立のために、習い事をすること、時間の使い方を決めさせていますか?

異年齢により、小さい子が成長します。&「夢学童」環境の大切さ&「自立」するにはhttp://ameb

記事を読む

東日本大震災3年目の日に

Praying Gopher / danelow[/caption] 3年前のあの日、 今

記事を読む

コンテクストとコミュニケーション・トレーニング

 日本人は、ニュアンスを受け取る(コンテクストが高い)、共通性が高いので説明をしない国民と言われてい

記事を読む

アンパンマンのあんが粒あんの理由

> 正義って、普通の人が行うものなんです。偉い人や強い人だけが行うものではないのね。 > やなせた

記事を読む

医師「で、どうされますか?」

とても個人的な話だが・・・・・。 最近、針式の腕時計の日付の数字が読みにくかったり、 手帳にメモ

記事を読む

写真を撮るということは・・・

> 写真を撮るということは……“あなたのことが知りたい”と、心の扉を叩(たた)くことなんです >

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年9月
    « 12月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑