ロボット教室の生徒諸君 その7~生徒のあなたたちに期待すること~
公開日:
:
最終更新日:2016/09/09
et cetera-life, 子供達の学ぶ心
塾で、生徒のあなたたちに期待すること。
①実験の事実を目で見て、純粋に「理科ってすごい」と思ってください。
そして、
「なぜだろう?」
「少し変えたらどうなるだろう?」
「これは何に使えるかな?」
と不思議に思うこと、素朴な疑問を大切にしましょう。
当たり前と思っていることが本当かどうか調べてみましょう。
理科の知識を知っていることが大切なのではなくて、
「疑問に思うこと」
「調べ方、実験の方法を思いつくこと」
そして「実験すること」
が大切なのです。
②ロボプロ講座は、「教材を組み立てて、終わり」ではなくてそこが始まりです。
「ロボットで遊ばせてもらう」のではなくて、
「どんな動きのロボットをつくりたいか?」
「プログラムをどうやったら、その動きができるか?」と考えて
「ロボットをカシコクする」
のがロボプロ講座です。
「ロボットのセンサーの位置やねじの締め方の調整、
プログラムの調整」
するところも面白いところです。うまくいったときには、ガッツポーズです。
関連記事
-
「本やコーヒーのような・・・なくてもいいもの」
> 本やコーヒーのような……なくてもいいものがある世の中を考えたい。となると、自分の店だけ栄えればい
-
2月のアイコンは「天満宮の梅」
2月のアイコンを「天満宮の梅」にしました。
-
「デイタイム・ショート・コーチング」のサービスを始めた と書いたところですが、
「デイタイム・ショート・コーチング」のサービスを始めた と書いたところですが、 自分で利
-
日本コーチ協会 神戸チャプターで紹介いただきました
日本コーチ協会 神戸チャプターのWebサイトに私の紹介を載せていただきました。 ≪リンク先≫
-
ロボット教室の生徒諸君 その4
こんな世界もあるぞ。 Siriを物理化したロボット動画に、技術者の愛を見た http://w
-
Power of ten
Limits to our knowledge / mwichary[/caption] こ
-
いろいろな街の音は活気がある証拠
> 町の音はいろいろ入り混(まじ)っている方がいい。うるさいくらいの方がいい。それは我々の生活に活気
-
何にお金を使うか、何にお金を使わないか。 何に時間を使うか、何に時間を使わないか。
かあさんマンガ 「スタバ」 こういう「庶民代表」のようなの心地いいですね。 「牛丼一杯よ
PREV :
「四十にして惑わず」から「四十になったら、できた限界を越えよ」へ
NEXT :
力が出てくるだけでなく、気持ちまでやさしくなるような