*

「哲学者が教えられるのは『考える』ってことだけなんだよね」・・・コーチもね

公開日: : 最終更新日:2016/02/12 et cetera-life

「哲学者が教えられるのは『考える』ってことだけなんだよね」
(リンク先より引用)

という言葉がありました。

コーチも、
学校の先生も、
親も、
上司やリーダーも、

  「教えられない」

んですよね。

  「考える」
  「気づく」
  「理解する」

これらを横でサポートするしかできません。

もちろん、ただ横に居るだけではなくて、
餅つきの水をつける人のように、
もしくは漫才のツッコミやボケのように、
タイミングよく、適切な合いの手を入れるものですが。

ただ、
単にツッコんだりボケているだけではなくて、

  「探求したら必ず見つかる」

と知っているんです。
信じて寄り添うんです。

~~~~~~
本当に「私以外私じゃないの」か?東大の哲学教授・梶谷真司先生に聞いてみた
http://liginc.co.jp/241030
 より

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

時間を節約してやりたいことをやる?

灰色の男たちを思い出す。時間を、つまり人生を節約したら何が残るんだろう? https://t.co/

記事を読む

裏タイトル「あまちゃんから学ぶ 自己実現」

Sea urchin / shankaronline[/caption] 昨日、研修セミナー

記事を読む

年賀状2018の画像の裏話

新年あけましておめでとうございますhttp://views.core-infinity.jp/201

記事を読む

話が続くような終わり方で話す?

> あのまだるっこいような、圭角(けいかく)のとれた関西弁は、「論争」や「処断」の言葉ではなく、「話

記事を読む

「日本の刑務所は、更生を手伝うよりも懲罰をすることが目的なんですね。」

> 日本の刑務所は、更生を手伝うよりも懲罰をすることが目的なんですね。再犯が多いのは、そのせいです。

記事を読む

「メンタル・ケア・ワーカー」見学記

Wheelchair / zeevveez[/caption]  先日、ある病院に「メンタル

記事を読む

車に轢かれそうになりました

車に轢かれそうになりました。 ~~~~~~ ロボット教室からの帰り道。 夕方の7時。雨が降って

記事を読む

受験生の皆さん。 自分の得意の方法で、インプットしてください。

> アフロでもかどは痛いんじゃ > 受験生の暗記法  (折々のことば 選・鷲田清一) しょ

記事を読む

ロボット教室の生徒諸君。その3

ロボプロ講座2年目冬タームをどんどん進んでしまった生徒諸君へ 宿題です。 「次回まで

記事を読む

ロボット教室の生徒諸君 その8~ハウステンボスのロボット王国~

ハウステンボスのロボット王国http://www.huistenbosch.co.jp/event/

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑