熊蟄穴(くまあなにこもる)
公開日:
:
et cetera-life
七十二節季では「熊蟄穴(くまあなにこもる)」です。
熊は冬が来るまでにたくさん食べ、メス熊は3~4か月の冬ごもり中に出産します。
あなたが日差しや気温の変化に応じて貯え、準備しているものは何ですか?
そして、それをどのように使っていますか?
貯えすぎて余らせると腐ってしまうし、貯えが足りないと途中で補充に行かなくてはなりません。
あなたは、計画的に準備しますか?本能で最適な量を用意しますか?
どちらにしても、自分の才能を上手に使って大事な時に備えてください。
~~~~~~
あるところの原稿として書いた第1稿です。
これはこれで味わい深いのでここに記します。
関連記事
-
-
(学校編)「学ぶってどういうことかイメージできない」ってことはないですか?
リブログした元の記事のタイトルは ”大学の存在が遠い、大学生のいない町で中学生は大学をイメージ
-
-
Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催
Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記念のイベントです。
-
-
ケガをしない身体のこなし方の習得には?
新聞記事がありました。 手首守れ、大谷流死球のよけ方 内角球、背中見せるように上半身回転htt
-
-
今まで経験したことがない新しい体験とは
> 根本的な新しさはひとつしかない。そしてそれはつねに同じ新しさである。すなわち死。 > ヴァルタ
-
-
手帳の話-2017年版
2017年使用予定の手帳 【2016年12月始まり】 hands+ダイアリー B6 バ
-
-
エクストリーム土下座
今回の記事は、完全に「ネタ」です。 って書かなくてもお分かりになると思いますが・・・・。
-
-
勝ち負けのある世界、無い世界
> 九勝六敗を狙え > 色川武大 (折々のことば 選・鷲田清一) プロの世界で、「たった
-
-
「問題意識がなければ、目は節穴だということだ。」
> 問題意識がなければ、目は節穴だということだ。 > 川田順造 (折々のことば 選・鷲田清一)
PREV :
超音波距離センサー
NEXT :
新年おめでとうございます