*

紹介『ソーシャルメディアで伝わる文章術』

公開日: : 最終更新日:2015/05/19 et cetera-life

(ちょっと長めの文章になったので、Facebookからこちらにも複製。)

日本コーチ協会 京都チャプターのWebサイトリニューアルの総合プロデュースをしていただいた前田めぐるさんの著書の紹介記事です。

人生の一部としてソーシャルメディアを楽しむ方法が書かれています。
(もちろん、ビジネスとしても一緒ですが、ビジネスの場合は目的がシャープなので、より広く「人生の一部」としました)

ソーシャルメディアであなたの投稿が共感を生む6つの方法 http://mori-room.com/?p=1777

本はこちら。

『ソーシャルメディアで伝わる文章術 By 前田 めぐる』
 

※「ビジネスの場合は目的がシャープ」
 ビジネスの場合は、「こう見られたい」「こういう人として他者から見た価値を上げたい」というように、「ありのままの自分」よりも、同業他社・他者よりも際立たせることが目的になります。
 それが悪い訳ではありませんが、
『自分の弱みを受け入れ、自分の強みを人も使えるよう正直に書く(=ありのままの自分)』
という視点では、「人生の一部」と言った方がピッタリなので、上記のように表現しました。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ダメ出しできついのは、本心からそう思っていると知った時

My podcast / danielerossi[/caption] 植松努さんのFace

記事を読む

Webより「【RAB】逃げ恥 恋ダンス踊ってみた【リアルアキバボーイズ】 」

女性のかわいいダンスと アイスのウエハースのように口直しのような位置づけの男性のダンスが

記事を読む

「ダサいくらいなんだよ。我慢しろよ!」(あまちゃん)

Sea urchin / shankaronline[/caption]  京都新聞のお試し

記事を読む

言葉で世界を表しきれていないと感じるくやしさ

> この世界と数行のことばとが天秤(てんびん)にかけられてゆらゆらする可能性 > 谷川雁(がん)

記事を読む

ホーバークラフトを作れなかった

小学生のための「理科実験教室」のまとめを毎月末にしている。 ~~~~~~~ 知っているようで

記事を読む

「気づく」には、「教えてもらう」のは早すぎる

12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな

記事を読む

「悩む存在」は宝

> 「悩む存在」が生まれることを回避するのではなくて、それをつくり出すのを得意とするのが、アーティス

記事を読む

僕の「FacebookなどSNSとのつきあい方」

ある友人とのやり取りの中での、僕からのメッセージ文面です。 「FacebookなどSNSとのつきあ

記事を読む

2014年秋のロボプロは、『リンク・ロボット』

Robots only eat old people / r80o[/caption]

記事を読む

今まで経験したことがない新しい体験とは

> 根本的な新しさはひとつしかない。そしてそれはつねに同じ新しさである。すなわち死。 > ヴァルタ

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑