裏タイトル「あまちゃんから学ぶ 自己実現」
公開日:
:
et cetera-life
昨日、研修セミナーのテーマ「自己実現への道1」の講師を務めてきました。
身近に感じてもらおうと、
勝手に「あまちゃんから学ぶ 自己実現」と裏タイトルをつけて、
(あくまで、本当に、自分だけの符丁として)
あまちゃんのストーリーから
「実現したいことの見つけ方」
「試練がやってくるぞ」
「とてつもない試練で、本当に実現したいことがわかる」
を皆で学ぼうと準備をしていました。
しかし、・・・・
受講された7名全員が、「あまちゃんを見ていない」。
そりゃ、観た人だけで話が盛り上がってはいけないので、むしろこれで良かったと思います。
結局、私が放映時間の合計34.5時間分の粗筋を語ってお伝えしました。
(レジュメに、年表を用意しておきました)
「そりゃ、働いている人は、なかなか観られないわな」
という反省です。
観ていた人には、「自己実現への道」が納得できたお話をお伝えできたと思いますので、残念です。もったいないことをしました。
となると、やはり研修やセミナーで使う例としての物語は、
テレビドラマや映画を使うのではなく、
「ウサギとカメ」?「浦島太郎」?
もし映像を使うのであれば、端的にわかる短時間に編集したものを用意しないといけないですね。
※もちろん、「自己実現って何?」「仕事と自己実現の関係は?」といったお話は前段でしています。
それを整理してお話しただけでも、受講者の方を応援できたのではないかな、と願っています。
関連記事
-
「技術」じゃなくて、「コーチング」を学びたかったのだ
12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな
-
「ずれているからうまくいく」
> ずれているからうまくいく > 細馬宏通 (折々のことば 選・鷲田清一) 一方的で型通
-
明治は17文字、平成は140文字
>涙を十七字に纏(まと)めた時には、苦しみの涙は自分から遊離して、おれは泣くことのできる男だという嬉
-
子供、子供、子供。少なくとも叔父さんになる!
November 2013 Wellfleet MA Uncle Tim's Bridge / e
-
「顔を上げるときこそ丁寧に」
> 礼は、頭を下げるときでなく顔を上げるときこそ丁寧に。 > 老舗の女将(おかみ) (折々のこ
-
「ロボット・プログラミング」は単なる手段
Vol. 105 [決断を早める方法]http://views.core-infinity.jp/2
-
正月の5日までは旧来のお節料理をいただきましょう
「お節料理に飽きたので」と、せめて1月3日までに言い出している経営者や起業家のことばは信用しない方が
-
『誰にも「求められていないこと」』をして、『なぜルールを破ったかを説明する』
> 私がMITメディアラボで「求められていること」は、誰にも「求められていないこと」をやることだと確
PREV :
「ダサいくらいなんだよ。我慢しろよ!」(あまちゃん)
NEXT :
気づき力 & 気づかせ力 に集中する