*

守破離

公開日: : et cetera-data

 「守破離」は、よく使われています。
 「守破離」は、ある技術体系に対しての実践力の程度を表す「次元の高さ」と考えてください。
 「レベル」という直線的な段階の話ではなく、直線は平面を認識できず、平面は立体を認識できないのと同様の「次元の違い」です。

 なお、「守破離」が、もともとどこから出てきた言葉であるか、確証が持てないので、明記は避けます。

※『600年前に能の世阿弥が「風姿花伝」(「花伝書」ともいう。)のなかで展開した芸能論の一部』と書かれていることもありました。

 「守破離」の概要

 守:型を覚え、型通りにやる。
 破:自分なりの工夫を加える。
 離:「型」にとらわれない境地。または、「独自の型」を生み出す。

≪参考≫
●Wikipedia
   守破離

●守・破・離
   http://www9.ocn.ne.jp/~kihunkan/syu_ha_ri.htm
 (「揆奮館流武術」より)

●「守破離」の「破」と「離」の違い
   http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1229453.html
 (「教えて!goo」より)

●ビジネス技術 わざの伝承―ものづくりからマーケティングまで(日外選書Fontana) By 柴田 亮介
   http://astore.amazon.co.jp/hitotoikimono-22/detail/4816920455
   

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

商店街ポスター展

Facebookの記事に書いたのですが、流れて行ってしまうので、こちらにもデータとして残しま

記事を読む

大リーグのコーチング?

朝日新聞のコラムに向井万起男さんが書かれていました。 大リーグのプレイヤーへのコーチン

記事を読む

書籍紹介『人間脳を育てる 動きの発達&原始反射の成長』

発達障害の子供たちと一緒に生きるために、 という視点の本がもうすぐ出版されます。 著者は、灰

記事を読む

「respect」の意味は?

I don't agree with you, but I respect your opinion

記事を読む

テレビ番組『イトイ式「夢」』

今日出会った番組です。 糸井重里さんが司会をする対話会です。 ~~~~~~~~~~ イトイ

記事を読む

「対話する」「表現する」のスタート地点

PiT 2011 Dialogue Sessions / peaceittogether[/cap

記事を読む

わかさま(若狭)の本棚

記事を読む

個人が寄付やカンパを受け取る方法

Donation Vulture / theory[/caption] 個人でしている活動に

記事を読む

「群れはなぜ同じ方向を目指すのか?」から、より良い結論を導き出すために必要な多様性のメモ

 「群れはなぜ同じ方向を目指すのか? By レン・フィッシャー   http://astore.a

記事を読む

「寝落ち」は「チャットの途中で寝ること」

辞書の話。 「意識を失う」はあっても、「意識がとぶ」はない。 「寝落ち」は「チャットの途中で

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑