「対話する」「表現する」のスタート地点
公開日:
:
et cetera-data
「対話する」や「表現する」ということは、
このような考え方と持ち、または覚悟して、他人(自分とは違う人)とコミュニケーションすることです。
●「 “わたし” または “あなた” または “私とあなた” から、すべてが始まる、と知っている」
●「発言は義務ではなく、チャンスである。質問に答えることも同様である。
ただし、言うかどうかは個人の選択の問題だが、主張しない「個」は、社会において存在しないのと同じことである」
●「ある人の前提は、別の人にとっては別の価値観の押しつけである」
●「対話で表現することは、リスクを負うことである」
●「表現することは、人を傷つけたり、迷惑をかけたりするものである」
●「最初から結論を決めて向かうのではなく、違う価値観の人と語り合う中で相手も自分も新しい発想を出し合って結論を導くことである」
●「自分はそう思わないけれども、もし自分がその立場、そうするとしたら、どういう自分だろうか、を考えることである」
●「あなたの意見には反対だけれども、あなたが意見を表明することの権利は命がけで守る、という立場をとる」
※「ニッポンには対話がない―学びとコミュニケーションの再生 By 北川 達夫, 平田 オリザ」(http://astore.amazon.co.jp/hitotoikimono-22/detail/4385363714)
を元に、加筆しました。
関連記事
-
『前者・後者』とは・・・(メモ)
「人材育成」とか 「自分を生かす」とか 「人間関係をよくする」とかに 関心がある人の間で最近ブ
-
「ほめる」「承認」の記事一覧
「ほめる」「承認」について書いた記事の一覧です。 (2016/08/04現在) 「ほめる」と
-
「前者・後者論」の全体像
「前者・後者論」の全体像は、下記をご覧ください。 心屋仁之助さんの ■【永久保存版・全体概要
-
大リーグのコーチング?
朝日新聞のコラムに向井万起男さんが書かれていました。 大リーグのプレイヤーへのコーチン
-
主体的な人の特徴_ある一人から出てきた言葉
「主体的な人の特徴」 思いつくものを列挙しました。 京都チャプター 7周年記念セミナー
-
そろそろ来年のスケジュール帳探しの時期になりました
Am I organized? / koalazymonkey[/caption] そろそろ
-
緊急地震速報が届いた時の対処法
緊急地震速報が届いた時の対処法 ★【事前調査時の着目点】 ・ 地震発生時に照明や掲示物な
-
スポーツコーチ関連のWebサイト一覧
スポーツコーチ関連のWebサイト一覧 【スポーツコーチのサイト】 ●東京スポーツレクリエーシ
-
情報カードを3種類買い集めて比較した。
アイディア整理のための「情報カード」が紹介されていた。 使ってみようと思ったが、同じような情報カー