*

共依存へのお誘いの特長

公開日: : 最終更新日:2017/10/14 et cetera-life, 家族のスケッチ

ひとつでも当てはまれば「共依存」の可能性

・理不尽だと思っても相手が言うことは許してしまう
・相手の要求を断るのが怖い
・無意識に相手の機嫌を取る癖がついている
・自分の気持ちより相手の気分が自分の行動基準になっている
・相手の機嫌を気にして交友関係がおろそかになりがち
・相手に意見を言うのに大きなエネルギーが必要
・予定より遅れて帰宅するのが難しい

支配と服従「共依存夫婦」
https://mainichi.jp/articles/20170920/ddm/013/040/005000c

(毎日新聞より)

追加して、
・「YesかNoか」しか答えがない結構大きな問いかけをいきなりしてしまう。
 (多くの場合は、いきなりだと「No」としか言えないもの。
  「No」と言われる弱者の立場の快感を感じたいのではないかとしか思えない)

~~~~~~~~~

普通に話したいのに、こんな風に接してこられたら、どうしますか?

怖いですね。
うちの母にこの傾向があります。

交流分析に「ゲーム」がありますが、
こういうゲームをする共依存関係に引きずり込もうとされてしまいます。

自分から率先して被害者の立場に立って、
相手に貢ぎつつ相手を逃げられなくして、
自分が被害者になって、同時に一番の理解者の顔をする。

以前から、友人などに母との関係の居心地悪さを訴えても、
「そんなひどいことを言うもんじゃない」
と、僕が悪者とレッテル貼りされるばかりで、
話しても話さなくても苦しいのなら、
誰も解決のヒントを持っていないのなら、
「誰に相談しても何もならない。話すのはヤメ」と思っていました。

ゲームなどの知識はありましたが、この記事を読んで納得しました。
共依存の相手に仕立て上げられようとしていたのですね。
今は弟が一緒に住んでいてくれていますが、
ちょうどいい相手のようです。

上手に被害者になるので難しいですが、
ゲームを止めるには仕掛けた側がやめるしかありません。
知識とPDCAですね。

~~~~~~~~~
交流分析の「大人」の視点で感じたことの分析結果を返すようにしたら、
引きずり込まれて自動反応する感覚が少なくなって、
こちらの構えが楽になってきました。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「今」の時代を後でわかるように記録する

> 街のショーウインドーの品物を歴史博物館の陳列品と同列に見るのである。 > 今(こん)和次郎

記事を読む

対立したときの会話が「対話」

「ダイアログが大切だ」と言ってあちこちでいろんな人と対話していても、意見の相違や対立や摩擦や葛藤に遭

記事を読む

生徒が自分にもしてほしいこと?

【生徒が自分にもしてほしいこと?】  ロボット教室は、生徒はほとんど男の子です。先生も、男の先

記事を読む

勝ち負けのある世界、無い世界

> 九勝六敗を狙え > 色川武大  (折々のことば 選・鷲田清一) プロの世界で、「たった

記事を読む

あなたのサービス心が後輩をつぶす

> 漫画家は漫画の未来のために「原稿料いりません」をしてはいけないのだ。 > 伊藤理佐 (オトナ

記事を読む

「ただいる」だけから「心が通う」状態になるには?

コーチとして、塾の先生として、 知って実践しておきたいことだったので、この記事を紹介し

記事を読む

「俺は関係ないよ」

> 「オレは関係ないよ」は、実は、発語されると、世界の引き受けの足場になるのです。 > 加藤典洋

記事を読む

「人生は挑まなければ、応えてくれない。」

> 人生は挑まなければ、応えてくれない。うつろに叩(たた)けば、うつろにしか応えない。 > 城山三

記事を読む

がんばる人にご褒美

> がんばる人にご褒美 > 「とと姉ちゃん」の給仕さん  (選・鷲田清一) 「見てるよ」

記事を読む

「前者・後者」について書いた記事一覧

「前者・後者の特徴と判別法」一覧 を公開しています。 「前者・後者」に関する考察

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑