「土と海の汚染と同じ汚染が、自分の身体にも起こっている」
公開日:
:
最終更新日:2017/03/08
et cetera-life, et cetera-opinion
> いま起きている土と海の汚染が、自分のからだの一部で起こっている、ということを誰も語らない
> 山内明美
(折々のことば 選・鷲田清一)
南三陸育ちの歴史社会学者のことば。
文字通りに読むと、
「土と海の汚染と同じ汚染が、自分の身体にも起こっている」
因果関係を記していないので、
「土と海の汚染の結果、それを取り入れた人間の身体にも同じ汚染が起こっている」
「土と海の汚染と同じことが、直接的な関係はないが、同時に同じことが起こっている」
一つ目は、
「地元の土と海によって東北の人の身体はできている(養われている)」
といってもいいだろう。
都市に住み、土と海に直接かかわっていないと、身体はそれらと無関係になる。
それらの関係を感じるのが「人が生きること」であれば、
「土と海の汚染」は、もっと切実な問題。
誰も語らないとしたら、それはパンドラの箱。
まずは開けることから。
関連記事
-
-
あなたが、わたしに対して反対意見を言うことの権利は命がけで守る
"Persevere" wildflower Pendant / rubygirlcreation
-
-
ニュースの背景を知らないと・・・
なぜ中国人が騒いだか。http://isumi.rail.shop-pro.jp/?eid=2722
-
-
非常に興味深い「怪しい話」
非常に興味深い視点、データを教えられることはあるのだが、 3段論法のどこかの段が非常に飛躍していた
-
-
切羽詰まったとき・・・・
Twitterのリンク先の元記事が削除されたもよう。(アカウントもなくなっている) なので概要を記
-
-
SharpとCASIO電子辞書についての質問受付けます
写真は、 右:CASIOのEC-word XD-K4800 左:Sharpの
-
-
医師「で、どうされますか?」
とても個人的な話だが・・・・・。 最近、針式の腕時計の日付の数字が読みにくかったり、 手帳にメモ
-
-
家族といえども自分以外の人を心配し続けるのは・・・
家族といえども自分以外の人を心配し続けるのは、本当の自分を生きることに責任を取らない言い訳であり、自
-
-
成長は「乗り越えた体験」
> 大塚に勝つことで、翔吾はまた階段をひとつ昇った、と広岡は思った。 > 東洋太平洋のタイトルを取
-
-
共依存へのお誘いの特長
ひとつでも当てはまれば「共依存」の可能性 ・理不尽だと思っても相手が言うことは許してしまう
-
-
「前者・後者」探求がさらに進化・深化していることを見て
僕は、以下の向江さんの記事を読んで反省しました。 ガーンと殴られた気分でした。 記事自体は、とて
PREV :
学校で、書類を増やすより、授業内容をワクワクしながら変えていくには
NEXT :
碇を下ろして根を下ろすこと、動き続けること