「土と海の汚染と同じ汚染が、自分の身体にも起こっている」
公開日:
:
最終更新日:2017/03/08
et cetera-life, et cetera-opinion
> いま起きている土と海の汚染が、自分のからだの一部で起こっている、ということを誰も語らない
> 山内明美
(折々のことば 選・鷲田清一)
南三陸育ちの歴史社会学者のことば。
文字通りに読むと、
「土と海の汚染と同じ汚染が、自分の身体にも起こっている」
因果関係を記していないので、
「土と海の汚染の結果、それを取り入れた人間の身体にも同じ汚染が起こっている」
「土と海の汚染と同じことが、直接的な関係はないが、同時に同じことが起こっている」
一つ目は、
「地元の土と海によって東北の人の身体はできている(養われている)」
といってもいいだろう。
都市に住み、土と海に直接かかわっていないと、身体はそれらと無関係になる。
それらの関係を感じるのが「人が生きること」であれば、
「土と海の汚染」は、もっと切実な問題。
誰も語らないとしたら、それはパンドラの箱。
まずは開けることから。
関連記事
-
-
SharpとCASIO電子辞書についての質問受付けます
写真は、 右:CASIOのEC-word XD-K4800 左:Sharpの
-
-
「デイタイム・ショート・コーチング」のサービスを始めた と書いたところですが、
「デイタイム・ショート・コーチング」のサービスを始めた と書いたところですが、 自分で利
-
-
コーチングのPCC,MCC資格
PCC,MCC資格 下記は、翻訳の際に誤りを含めた可能性があります。 正しくは、出典をご覧く
-
-
Webの紹介『差別の種』
記事を紹介。 『差別の種 https://note.mu/harukazechan/n/nc
-
-
8月末日の誕生日メッセージをいただきましてありがとうございました。
8月末日の誕生日メッセージをいただきましてありがとうございました。 (返事がむっちゃ遅いね) 僕
-
-
「今」の時代を後でわかるように記録する
> 街のショーウインドーの品物を歴史博物館の陳列品と同列に見るのである。 > 今(こん)和次郎
PREV :
学校で、書類を増やすより、授業内容をワクワクしながら変えていくには
NEXT :
碇を下ろして根を下ろすこと、動き続けること