『課題研究メソッド~よりよい探究活動のために~』
公開日:
:
最終更新日:2017/02/19
et cetera-life
別件で調べ物をしていたら、このような書籍が発売予定とのことです。
著者ご本人の宣伝記事ではありません。
~~~~~~~~~
『課題研究メソッド~よりよい探究活動のために~』
課題の設定,研究の手法から調査,まとめに至るまでの流れが概観できるという,初学者
を対象とし,高校生でも読めるようなものを目指しているようです.さらに,文献の調べ方から,人に会うときの注意,調査・データ収集まで幅広く書かれたハウツー本でもあり,差別用語やプライバシーの保護などにも言及しています.
(リンク先より引用)
一般社団法人 Glocal Academy
~~~~~~~~~
主に研究者向けだとは思いますが、
一般社会人も調べ物をして、それをとりまとめることは多くあります。
SNS投稿記事も、しっかりとした検証したものもあります。
(感覚的に反応しているものが多いですが)
ここでわざわざ僕がこのリンク先に注目して紹介したのか。
「学び続ける」のは大事だけれど、
「人から教えてもらい続けなければならない」ということはなく、
自分にとって関心があったり必要なものについて、
「自分でテーマを決め、情報を集め、取捨選択して、自分の見解をまとめる」
「気づく」
「みんなにそれでどうかと問う。もしくは、みんなと共有する」
をするのが、「学ぶ」ことじゃないかなあ。
と思ったからでした。
そのための方法は、知らないとできません。
で、紹介しました。
関連記事
-
コーチを使いこなしていますか?
知人のFacebookへのコメントに下記のように書きました。 ~~~~~~ コーチが「コーチング
-
「役者は舞台に慣れてはいけない。行儀の悪いことだ」
> ■役者は舞台に慣れてはいけない。行儀の悪いことだ (一語一会)歌舞伎俳優・中村芝翫さん 六代目
-
何にお金を使うか、何にお金を使わないか。 何に時間を使うか、何に時間を使わないか。
かあさんマンガ 「スタバ」 こういう「庶民代表」のようなの心地いいですね。 「牛丼一杯よ
-
誰かに「ワクワクさせて」もらうのではなく、自分からかかわっていって「ワクワクする」
> 大南は「まちづくり」という言葉を使わない。「神山の場合、初めから計画があって、それに沿って進め
-
日常、何を買うのかということも十分に政治的だ
> 俺から言わせれば、日々の生活のなかで何を買うのかということも十分に政治的だ。 > 後藤正文
-
「その問題は自分で考えてごらん」
道元が答えを探し続けた「なぜ修行をしないといけないのか」という疑問http://textview.j
-
「問題意識がなければ、目は節穴だということだ。」
> 問題意識がなければ、目は節穴だということだ。 > 川田順造 (折々のことば 選・鷲田清一)
PREV :
今まで経験したことがない新しい体験とは
NEXT :
「まア、ヒトのことやさかい、かめへんようなものの」