ペットと人間、どっちが守られている?
公開日:
:
最終更新日:2017/02/16
et cetera-life
> ペットに話しかけている人は珍しくないが、犬や猫が幼稚なのではなく、飼い主の方が自分の幼稚性を楽しんでいるところがある。
> 谷川晃一
(折々のことば 選・鷲田清一)
鷲田さんのコメントはその場に置いといて・・・・。
ペットの犬や猫って幼稚なんだろうか?
幼稚な者への対応と同じ話しかけ方、同じ働きかけ方をする人はいる。
そういう人は幼稚なのだと思うが、
ペットには衣食住、医療も提供しているので、
ペットが経済的に自立しているとはいえない。
けれど、人間に合わせつつ、
その中で野生や自然の法則を適用して生きているのも事実。
だから、人はペットから野生や自然の法則を思い出すように教えられている
と考えたほうがいいのじゃないか。
もし人が幼稚性を発揮しているとしたら、
「衣食住、医療を提供する」
という力を見せることで自尊心をくすぐられているだけじゃないのか。
関連記事
-
-
「人が買いたくならない限り、絵空事だよ」
> ■人が買いたくならない限り、絵空事だよ (一語一会)フェアトレードカンパニー社長、ジェームズ・
-
-
回路設計会社MGIC(エムジック)の「イーステーション 電気電子実験室」
Clip... / heartlover1717[/caption] メモ。 大阪の回
-
-
ロボット教室の生徒諸君 その8~ハウステンボスのロボット王国~
ハウステンボスのロボット王国http://www.huistenbosch.co.jp/event/
-
-
創造、創意、発明、発見
> 求められるのは「創造性」よりも、既存のものを活(い)かす「創意」である。……「発明」することでは
-
-
理科実験で大切なことは何でしょうか?
毎月恒例の、先月末締切の原稿が終わりました。 今回調べたものは、昆虫標本の作り方、脚を広げて作る方
-
-
「周りと作る速さを競争するところじゃないから、ここは」
To the limit... / 38659937@N06[/caption] 今日ね。嬉
-
-
アンパンマンのあんが粒あんの理由
> 正義って、普通の人が行うものなんです。偉い人や強い人だけが行うものではないのね。 > やなせた
-
-
エクストリーム土下座
今回の記事は、完全に「ネタ」です。 って書かなくてもお分かりになると思いますが・・・・。
-
-
日本コーチ協会 神戸チャプターで紹介いただきました
日本コーチ協会 神戸チャプターのWebサイトに私の紹介を載せていただきました。 ≪リンク先≫
-
-
コーチを使いこなしていますか?
知人のFacebookへのコメントに下記のように書きました。 ~~~~~~ コーチが「コーチング
PREV :
自分の系譜を想う
NEXT :
「元旦の神社は大変だったという話」