*

自由主義

公開日: : 最終更新日:2016/12/21 et cetera-life

> 人類がかくも美しく、かくも矛盾に満ち、かくも優雅で、かくも曲芸的で、かくも自然に反することに到着したということ
> オルテガ・イ・ガセット
 (折々のことば 選・鷲田清一)

「自由主義」のことだそうで。
「国家や集団や権威による統制」と比較して、
「個人などが自由に判断し決定する事が可能であり自己決定権を持つ」
ことを指します。

結果(今の社会の現状)はともかく、ルールとしてはごく普通のことに思えます。

鷲田さんのコメント部は、語る人によって微妙に意味が違いそうです。

> 自由主義とは、大多数の人々と考えも感じ方も違う人々がそれでも生きてゆけるように場所を空けておくこと。
> しかも自分を制限し、犠牲にしてまでもそうすること。
> この「至上の寛容さ」が自由主義の要(かなめ)である。
 (リンク先より引用)

「他人の自由のために、自分の自由を制限する」
って、正しいように見えますが、えらく窮屈な発想です。

「自分の自由を制限する」のも、
「他人に、自ら自由を制限するよう求める」のも、
それって「自由な社会」でしょうか。

「他人の自由を尊重する」のは当然としても。

ものごとは、そんな2元論じゃないと思うんだよな。
そんな1本の軸上の場所取り争いするようなものじゃないと思うんだなあ。

「他人の自由を尊重する」
そのうえで、
「自由に自分の人生を求める」
のでいいと思うんだ。

そのためには、
「自分がやりたいことを、自由に考えて自由に行動する」
ことを自分に許し、実際に行動するのが大事だと思うんだ。
その際、
「所有欲」
「おいしい、楽なところだけ」
「行動しないでうまくいった結果だけ」
は、「自分が求めていること」から除外したほうがいい。

それでも日本では、制限されてきているように思うから、
「知識」と「実行力のトレーニング」が必要
だと思うのです。

※自由主義(Wikipediaより)
自由主義(じゆうしゅぎ、英: liberalism、リベラリズム)とは、国家や集団や権威などによる統制に対し、個人などが自由に判断し決定する事が可能であり自己決定権を持つとする思想・体制・傾向などを指す用語。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

アラカルト

時間をとって、ゆっくり書きたいテーマの話。 メモ的に記す。 ~~~~~~~ ・大人の世

記事を読む

ディベートとダイアログ

 敗戦の日にあたり、国内も国外も、  「私が正しい」と思い込みの評価だったり、捏造した事実だったり

記事を読む

裏タイトル「あまちゃんから学ぶ 自己実現」

Sea urchin / shankaronline[/caption] 昨日、研修セミナー

記事を読む

『スゴ腕エンジニアの「ふつうレベル」は高度だ』

スゴ腕エンジニアの「ふつうレベル」は高度だ腕利きの人ほど考え方がシンプルhttp://toyokei

記事を読む

2013年も1年間ありがとうございました。

thank you / jenosaur[/caption] 2013年も1年間、どうもあり

記事を読む

船出しよう

■船は出ているのだから、後戻りはできない (一語一会)ピアニスト・作曲家、西村由紀江さん 母の佑子

記事を読む

コーチング時間に何をするか、クライアントが決める

[ http://core-infinity.sakura.ne.jp/how-to-treat-o

記事を読む

子供が問題を解いた後に向かうところは何でしょうか?

「後者」がシャットダウンしているように見えるのは、「一般的な解」を探しているからhttp://oml

記事を読む

淀むと朽ちていく

tumbledown barn / kingstongal[/caption]  廃村の廃屋

記事を読む

枕もとで大騒ぎする思いやり

> 鼠骨(そこつ)来る 共に午餐(ごさん)をくふ > 鼠骨去る 左千夫義郎蕨真(さちおぎろうけつし

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑