*

理科実験で大切なことは何でしょうか?

公開日: : et cetera-life, 子供達の学ぶ心

毎月恒例の、先月末締切の原稿が終わりました。
今回調べたものは、昆虫標本の作り方、脚を広げて作る方法の名前、目的によって標本作成法が違うか。

~~~~~~~~~
原稿自体はロボットのことの文章が大半なのですが、
どういうスタンスで理科実験の生徒たちに臨めばいいかいつも悩むので、
その生徒たちへのメッセージにこんなことを記しました。

------
理科実験で大切なことは何でしょうか?
実験中に「ふざけない」「してはいけないことをしない」のは当然です。

実験は何のためにするか?
わからないことを調べるためです。

ですから、
だれがいつやっても同じ結果が出るように、
実験器具や試薬、実験材料をはじめる前に準備し、
終わってからきちんと洗って片づけます。

実験前には、
何を調べるか、
どのように実験したらほしいデータをとれるか、
ほかの人がどこまで調べているか、
それが本当か、
必死になって調べます。

実験に「ちょっと待って」はできないので、
完璧に準備をしておきます。

データも予想と合っているか見比べます。

その結果が、皆さんが体験している理科実験教室です。

(元原稿に改行を追加した)
------

小学生の理科実験は、現象の面白さを直接見ることが目的です。
だから、難しいことは言わず、
手を動かして、「目撃」すれば十分です。

不器用なのは構わないけれど、
「お客さん」のままにしておくのは
学生時代~今までも実験をしてきた僕としてはよろしくないなあ、と思ったのです。
(今は、料理や家事という名の実験です)

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2月のアイコンは「天満宮の梅」

2月のアイコンを「天満宮の梅」にしました。

記事を読む

「勉強なんか嫌なら無理にせんでいいぞ。どうせ困るのはお前やからな」

https://twitter.com/renoreno0802/status/6984473152

記事を読む

教えるときには、裏返して見せる

 まだ結論は出ていないこと。  本当は「すべての価値観にとらわれずにOK」で生き、その姿勢で関

記事を読む

私のストレングス・ファインダーの34の資質

"34" / lincolnian[/caption] 最近、ストレングスファインダーの

記事を読む

時を隔てた自分からの手紙

このようなWebページがありました。 『あるツイートのイラストに涙があふれて止まら

記事を読む

no image

Vol. 5 [スケートを簡単に上手に滑るには?]

 若狭 喜弘(Yoshi)です。 【スケートを簡単に上手に滑るには?】  冬季オリンピックが終わり、

記事を読む

「経験値」は上がった

MacbookAir上のWindows10Proが起動できなくなって、はや2か月。 3日かけて修復

記事を読む

島暮らしは・・・・

島へ行ったり、暮らしたりしたい人のためのフェス、アイランダー http://chiky

記事を読む

ロボット教室の生徒諸君12~少し変える、「こんなのどう」って思いつく~

4ページ目を見てほしい。 大垣のMakerFaireで変形する車椅子や小学生発明家に出会っ

記事を読む

友人であること

> お前の話はようわからんけれど、お前が死んだら嫌やなぁ > 高嶺格(ただす)の友人  (折々の

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑