学問になる前の感受性
公開日:
:
et cetera-life
リンク先の記事を是非読んでほしい。
その中からピックアップ。
~~~~~~~
その2 学問を本当にしている人
「体系立てて、マニュアル化して、文章にしてっていう中に、その言ってみれば科学で割り切れるってものが今、主流になってるけども、そもそもは学問を作った、民俗学を作った柳田国男は、そういう感受性を持ってる。」
言葉をテキスト起こししているものなので、話が見えない個所があるけれど、
リンク先を読んで理解してほしい。
僕の理解として。
「体系化して、マニュアル化して、文章化したもの」
「過去の知識で説明可能なもの」
『これは学問』
もっと自分の感受性で受け取って、
今の自分は説明はしづらいのだけれど、
「これはアリだな」と思える
「学問」になる前のものの探求。
と言っていいのだろう。
学問の前段階のことを言っている他人を否定しちゃいけないし、
それよりも、それに気づいた自分自身を否定しちゃいけない。
関連記事
-
ロボット教室の生徒諸君 その8~ハウステンボスのロボット王国~
ハウステンボスのロボット王国http://www.huistenbosch.co.jp/event/
-
私のストレングス・ファインダーの34の資質
"34" / lincolnian[/caption] 最近、ストレングスファインダーの
-
碇を下ろして根を下ろすこと、動き続けること
> 「根を下ろす」というのは、下からの声を聞き取り続けることで、そのためには舟底をものすごく薄くして
-
創り出すための道具が変わっていくことをあきらめる
> 「自分たちが信用して、やってた時代って終わったんです」と吐きだすように言った。 > デジタル技
-
学校で、書類を増やすより、授業内容をワクワクしながら変えていくには
> 今の改革は大学にアリバイづくりの大量の文書作成を促すだけで、肝心の授業内容はあまり改善されていな
-
五七五で失言はなくなる?
「武田鉄矢・今朝の三枚おろし http://www.joqr.co.jp/takeda_pod/i
-
若い世代の選択を全面的に支持する
> どんな選択がなされても全面的に支持するのだと覚悟は決めておきたいものです。 > この覚悟こそ、
-
「合理的な世界一周」って楽しい?
# 2016/4/25-5/1 乙女座の空模様 キラボシのような言葉なので、ここにそのまま書き
-
「自分で本を調べてでも、これをやりたい!」そう思えるほど興味や疑問があるものは何ですか?
毎月1回書いている原稿。8月末の分。 調べたこと:プロペラ(プロペラって、どこの部分までがプロ
PREV :
露悪的
NEXT :
スポーツのコーチング