「顔を上げるときこそ丁寧に」
公開日:
:
et cetera-life
> 礼は、頭を下げるときでなく顔を上げるときこそ丁寧に。
> 老舗の女将(おかみ)
(折々のことば 選・鷲田清一)
まいった。
顔を上げる時というのは、
目を開いて、相手の足元、下半身、手先、上半身、顔を順に見ることになります。
相手のメッセージをそれぞれの箇所から受け取れます。
また逆に、相手はその所作をすべてつぶさに見ている訳です。
別のところにある本心を隠すことはできません。
もしくは、どの程度大切に思っているか、自分の所作で相手にすべて伝えてしまいます。
少なくとも、「程度」は伝わります。
「心があって所作」ではなくて、
「所作を繰り返すうちに、所作に込められた相手を大切にする思いを理解していく」ものです。
「礼は、頭を下げるときではなく顔を上げるときにこそ丁寧に」
これから意識しよう。
関連記事
-
家族を愛するということ
> お父さん、お金持って帰ってくるだけやないの > 井村雅代 (折々のことば 選・鷲田清一)
-
僕の「FacebookなどSNSとのつきあい方」
ある友人とのやり取りの中での、僕からのメッセージ文面です。 「FacebookなどSNSとのつきあ
-
子供の自立のために、習い事をすること、時間の使い方を決めさせていますか?
異年齢により、小さい子が成長します。&「夢学童」環境の大切さ&「自立」するにはhttp://ameb
-
「目的」を持たず、自由になる
しばらく前にこのような記事を書きました。 「パソコン購入相談 h
-
「教育の義務」は親にある。「満足するまで学ぶ楽しさ」は子供の権利。
引用記事を読んで。 ~~~~~~~ 何かのインタビューで、 中学生か高校生が、 「僕
-
力が出てくるだけでなく、気持ちまでやさしくなるような
このあいだ、数年前の新聞が出てきました。 4コマ漫画がなかなかいい味をしていたので、ここで
-
大学は、「分かりきらないところをなんとかヤリクリして筋道を見つけていく」ところ
哲学な日々 考えさせない時代に抗し 野矢 茂樹 より。 ~~~~~~ 教師は(高校
-
「人生は挑まなければ、応えてくれない。」
> 人生は挑まなければ、応えてくれない。うつろに叩(たた)けば、うつろにしか応えない。 > 城山三
PREV :
言葉をそのまま聞く
NEXT :
コンテクスト(デザインの意図や理解したこと)を語る