SharpとCASIO電子辞書についての質問受付けます
公開日:
:
et cetera-life

写真は、
右:CASIOのEC-word XD-K4800
左:SharpのBrain PW-SH2
最初CASIOを買い、辞書を楽しんで使っていたけれど、
Sharpのは「辞書の全文検索ができる」と知って、
「あとで後悔したくねえ」と追加で買いました。
実際に2台は不要なので、CASIOを売りに出そうと思ったのですが、
「日本語の発音」
「日本語のアクセント」
が心くすぐられるもので、まだ手元に置いています。
ほかにも、「これ!これがいいんだよ」と思う機能があったりします。
売るなら早めにしないとな、とも思っています。
~~~~~~~
『CASIOのを中古で買って引き取るよ』という方。
『機能を比較して教えてよ』という方。
ご連絡ください。
お力になります。
関連記事
-
-
大学は、「分かりきらないところをなんとかヤリクリして筋道を見つけていく」ところ(続)
哲学な日々 考えさせない時代に抗し 野矢 茂樹 より。 ~~~~~~ 教師は(高校
-
-
Happy Holidays!
新月があり、冬至があり、クリスマスがあり、正月があり。 これまでを見直して、気分新たに新しくスター
-
-
家族を愛するということ
> お父さん、お金持って帰ってくるだけやないの > 井村雅代 (折々のことば 選・鷲田清一)
-
-
「人生は挑まなければ、応えてくれない。」
> 人生は挑まなければ、応えてくれない。うつろに叩(たた)けば、うつろにしか応えない。 > 城山三
-
-
店を育てる、経営者を育てる
> みんな、ころあいを見計らって注文している。やばい、便利な優しい客になってはいけない。 > (中
-
-
「では子どもたちは「読めて」いるのか?」
AI研究者が問う ロボットは文章を読めない では子どもたちは「読めて」いるのか?http://byl
-
-
お酒を久々にいただきます
Osaka sake / rei-san[/caption] 今日はお酒を飲める日。
-
-
あるところでの研修が、今日で一旦終了しました
WAKASA Yoshihiro[/caption] あるところで、研修の講師を約2年半させ


