ロボット教室の生徒諸君。その3
公開日:
:
最終更新日:2016/09/09
et cetera-life, 子供達の学ぶ心
ロボプロ講座2年目冬タームをどんどん進んでしまった生徒諸君へ
宿題です。
「次回までの宿題
姿勢検出ボード+複合ロボット(オムニ・ホイール・ロボット)で、
面白い動きを考えてくる。
その動きを実現するプログラムは、
次回のテキスト終了後にやろう!
センサーは何でもよくて、
タッチも、超音波距離も、カラーセンサーも
加速度、コンパスも、
エンコーダーも」
例えば、
スタートさせたら3分間フラフラ走り回って、
時間が来たら戻ってきてチャルメラのメロディを鳴らす
「ラーメンタイマー(New)」
ってどうだろう?
関連記事
-
ロボット教室の生徒諸君10~まずは手伝う?自分の中から出てくるもの?~
まずはコチラを見てほしい。 ●10年かけた自作飛行機がついに飛んだhttp://porta
-
「恩というものは他人に着せるものではない。自分が着るもの」
> よくおぼえておきなさい。恩というものは他人に着せるものではない。自分が着るものだということを、な
-
子供たちや動物は、人の大人を調教している
> われわれはいかに子供たちによって、いかに動物たちによって教育されることであろう! > マルティ
-
誰にも、親を介護する、親を送る権利がある
> 親の介護とは、親を送るということは、自分の成長の完了じゃないか > 伊藤比呂美 (折々のこ
-
Vol. 86 [子供のころ思った、「こいつは天才!」]
〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓 Core Infinity 通
-
「教育の義務」は親にある。「満足するまで学ぶ楽しさ」は子供の権利。
引用記事を読んで。 ~~~~~~~ 何かのインタビューで、 中学生か高校生が、 「僕
-
「ほめる」のは、対等なコミュニケーションを手抜きしてる?
ロボット教室の講師をしています。 生徒と接する時に心がけていることがあります。
-
代わりのない店、代わりのいない客
> 昔日の客より感謝をもって > 野呂邦暢 (折々のことば 選・鷲田清一) 野呂さんのこ
PREV :
コーチを使いこなしていますか?
NEXT :
「哲学者が教えられるのは『考える』ってことだけなんだよね」・・・コーチもね