アニメ「キャプテン」といっても、「キャプテン翼」じゃなくて・・・
公開日:
:
et cetera-life
つい先日、かなり昔のアニメ主題歌を聞きたくなってYouTubeを検索しました。
そうしたら、
主題歌を聴いた後には、
お薦めで動画が出てくるんですね。
結局6時間ほど見続けてしまいました。
という、僕のダメっぷりは脇に置いといて・・・・
------------
アニメの主題歌とは、これです。
『君は何かができる
(アニメ「キャプテン」主題歌)
http://www.utamap.com/viewkasi.php?surl=E08740 』
※アニメ「キャプテン」の情報(Wikipedia)はこちら
月間少年ジャンプの連載時代から知ってるんだから、すごいものだ
聞きたかったのは、歌詞のこの箇所でした。
~~~~~~
答よりもっと 大事なことは
勇気出して
自分を試すことだ
~~~~~~
(※歌詞全文をここに貼りたいところですが、
許可されていませんので、話がわかるように一部のみを掲載。)
最近、僕がロボット教室の生徒に伝えている言葉です。
●たった一つの答えより大事なことがある。
●たった一つの答えということはない。
●もし、「答えが一つだけ」であったとしたら、それは暗記もの。
●単に「暗記するだけのもの」には価値はない。
●自分を試せ。
●直面しろ。
●自分の手を動かせ。
●自分の限界を決めるな。
●自分がどこまでできるか試せ。
●ワクワクと前のめりになれることに取り組め。
●だからこそ、受け身でなく思わず自分で動いてしまうものをしろ。
●人のルールの範囲内に留まるゲームは選ぶな。
最後に。
歌詞は、「若い日」「青春」ですが、
年齢は関係ありません。
今でも、
~~~~~~
答よりもっと 大事なことは
勇気出して
自分を試すことだ
~~~~~~
です。
関連記事
-
-
「水清ければ魚棲まず」
> 水清ければ魚棲(うおす)まず > ことわざ (折々のことば 選・鷲田清一) 鷲田さん
-
-
思いが強い人とのコミュニケーション
母との関係や思いをストレートに書くと、 居もしない目上の人からのメッセージが届きます。 (実際に
-
-
Webより「【RAB】逃げ恥 恋ダンス踊ってみた【リアルアキバボーイズ】 」
女性のかわいいダンスと アイスのウエハースのように口直しのような位置づけの男性のダンスが
-
-
妙な宿題に本気で答える
WAKASA Yoshihiro[/caption] こんな課題を出して、こんな課題に答え
-
-
子供を子供扱いしないで、「生きる力」を思い出させる
幼稚園児を子供扱いしなかったら驚きの成長をとげた話http://blog.tinect.jp/?p=
-
-
第4回ロボットまつりの司会が無事終了
今日は、第4回ロボットまつり(生涯教育株式会社主催)でした。 (写真は開場前の様子)
-
-
学校で、書類を増やすより、授業内容をワクワクしながら変えていくには
> 今の改革は大学にアリバイづくりの大量の文書作成を促すだけで、肝心の授業内容はあまり改善されていな
-
-
「メンタル・ケア・ワーカー」見学記
Wheelchair / zeevveez[/caption] 先日、ある病院に「メンタル
PREV :
ロボット教室の生徒諸君 その4
NEXT :
ロボット教室の生徒諸君 その5


