「デイタイム・ショート・コーチング」のサービスを始めた と書いたところですが、
公開日:
:
et cetera-life

「デイタイム・ショート・コーチング」のサービスを始めた
と書いたところですが、
自分で利用したくなりました。
で、急遽信頼するコーチに単発のセッションをお願いしました。
(コーチングしてほしいのではなく、
秘密保守は当然のこと、
「コーチ」として接してほしかったのでした。)
既に自分の中で、納まるところに収まって
結論が出ていたこと
でしたので、その再確認となりました。
「コーチングは目標達成」
と言われることが多いですが、
「コーチング」、
もう少し広く「コーチが提供してくれる場」は、
・目標達成
・行動変化
・成長、スキル獲得
・学習・・・目的を持って学ぶ
・学び・・・出来事を学びにつなげる(「目に見えない成果」を確実に手にする)
・出来事の整理、振り返り・・・・・リフレクション
の、どれにでも役立ちます。
今回は最後の「リフレクション」でした。
セルフコーチングができる人も、
コーチをうまく役立てられる場面がありますよ。
~~~~~~
なお、最近書いていますが、
「ちょっと。あなたにとっては簡単なことだから、ちょちょちょっとタダでやってよ」
と言われないために、
「自分でも支払う」もしくは「バーターでできることを提供する」
と決めています。
で、その旨話しましたら、
「話はわかりました。でも次回からでいいですよ」
とのこと。
今回はお言葉に甘えました。
ありがとう。
関連記事
-
-
「哲学者が教えられるのは『考える』ってことだけなんだよね」・・・コーチもね
「哲学者が教えられるのは『考える』ってことだけなんだよね」 (リンク先より引用) という言葉
-
-
碇を下ろして根を下ろすこと、動き続けること
> 「根を下ろす」というのは、下からの声を聞き取り続けることで、そのためには舟底をものすごく薄くして
-
-
「本やコーヒーのような・・・なくてもいいもの」
> 本やコーヒーのような……なくてもいいものがある世の中を考えたい。となると、自分の店だけ栄えればい
-
-
第4回ロボットまつりの司会が無事終了
今日は、第4回ロボットまつり(生涯教育株式会社主催)でした。 (写真は開場前の様子)
-
-
ケガをしない身体のこなし方の習得には?
新聞記事がありました。 手首守れ、大谷流死球のよけ方 内角球、背中見せるように上半身回転htt
-
-
子供、子供、子供。少なくとも叔父さんになる!
November 2013 Wellfleet MA Uncle Tim's Bridge / e
-
-
家の中の電磁波を「理科実験」として見る
bar magnet on a compass array / daynoir[/caption]
-
-
今の時代を生きるには「よほど好きなことをする」
> 日本は一位とか二位とかを争う野暮(やぼ)な国じゃなくていい。「別品」の国でありたいと思うのです。
-
-
『コーチをコーチングしてコーチング力をアップするトレーニング』
『コーチをコーチングしてコーチング力をアップするトレーニング』 コーチングを学ぶために
PREV :
新年おめでとうございます
NEXT :
コーチングは誰に捧げるもの?


