Vol. 83 [蛭子能収さんって素敵だなあ、という話]
公開日:
:
Core Infinity 通信
〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓
Core Infinity 通信【Vol. 83】 2015/06/23
〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓
リフレクション・コーチング の若狭 喜弘(Yoshi:よし)です。
『Core Infinity 通信』を引き続きご購読いただきましてありがとうござい
ます。
---------------------------------
《PR》気になったら、すぐにお問合せ(070-5346-1730)
★ポジション・ステップ・コーチング
http://core-infinity.sakura.ne.jp/position-step-coaching/
★あなたの想いや才能を『引き出し屋』
http://core-infinity.sakura.ne.jp/drawer/
★規格外のコーチングを望む人へ
http://core-infinity.sakura.ne.jp/el-dorado/
★戦略コーチング(目標達成のための判断の癖改善コーチング)
http://core-infinity.sakura.ne.jp/strategy/
★あなたの思い(プロフィール、寄稿文、手紙など)を代筆します
http://core-infinity.sakura.ne.jp/write-your-dream/
---------------------------------
【蛭子能収さんって素敵だなあ、という話】
テレビを観ないのでよくわからないのですが、蛭子能収さんが大人気なようですね。
テレビの人気は、インターネット記事や新聞記事にも広がってきます。
最近にわかに、あちこちで蛭子さんのお名前と顔写真を見るようになりました。
「あの変なおっさんが、どうしたんだろう?」
と、失礼ながら思っていました。
おそらく新しい本を上梓されたので、その絡みでしょう。
ご本人が望んでいるかどうかは別にして。
「そりゃお金は欲しいよね」
正直に話す人なので、こう話されるかもしれませんが。
「
ひとりぼっちを笑うな (角川oneテーマ21) By 蛭子 能収
http://astore.amazon.co.jp/hitotoikimono-22/detail/4041018110 」
----------
で、
本は読んでいないのですが、
様々なところで話されたことばを拾い読んでいたら、ファンになっていました。
そんな言葉のいくつかを紹介します。
~~~~~~
「あくまでも人は自由だから、絆の外にいる人、がんばらない人がいてもいいし、それを(略)説教や強要をするのは好ましくない」
「戦争は反対」「友だちはいらない」「絆は強要されるものではない」
「お互いに怒りをエスカレートさせると最後は殺し合いになる」「一方に偏らず、自由な考え方を持とう」
「蛭子さんはウソを言わない、他人に迷惑をかけることはしない」
「素直に率直な感想は言う。でも、人は傷つけないし、尊重する。自分がウケるために誰かを貶めるという卑怯なことも、空気を読んでキャラをつくることもしない。」
(下記Webサイトより引用)
~~~~~~
以下から引用しました。
・あの蛭子さんが「安倍首相の右翼的な動きが怖ろしい」と発言する理由
http://lite-ra.com/2014/10/post-514.html
・蛭子さんがテレビの裏側を暴露…有吉は必死、坂上はキャラ、高橋英樹と共演NG?
http://lite-ra.com/2015/04/post-1013.html
・蛭子能収、「ヨイトマケの唄」をアカペラでテレビ初披露「恥ずかしい」
http://news.mynavi.jp/news/2015/04/06/303/
----------
蛭子さんのような人に、いわゆる「(目標達成の)コーチング」は不要でしょう。
では、「蛭子さんのようになるためのコーチング」の需要は?
今、この文字を書いて、フフと笑みがこぼれてしまいました。
理由の1つは、
・この世の中に、なりたい人っているか?
(極端に見えるから、なりたい人はいないかも)
もう1つは、
・もし、そんな希望を持っている人のサポートだったら、面白そう!!
クライアントさんと「蛭子さん化計画」の戦略を練るとしたら、
本当に楽しいコーチングの会話になりそうです。心から思います。
----------
「それは、理想かもしれないけれども、行き過ぎてはいけない。
要はバランスだ!!」
などとはまったく思いません。
行き過ぎたっていいじゃない。
どうせ自分の人生です。
むしろ、バランスを考えて手を抜く方がたちが悪い。
「バランスを考える」のはなぜか?
他人の目、他人の評価を気にしているからです。
こう書くと、
「何でも、自分の欲望のままに動いていいのか?」
「反社会的行動をそそのかすのか?」
と反応する方もいます。
そんなことを言う人は、
それほど「反社会的行動」をしたいのに我慢しているのでしょうか?
(今は僕が冷静な場にいるのでわかります)
----------
人っておかしなもので、
例えばセミナーで
「真っ直ぐ相手を見て、ストレートに伝えましょう」
と言うと、
できていない人は
「がんばろう」
「そんなこと、相手の人と関係悪くなるからできない」
と思って、セミナー中はやってみる姿勢を出しますが、結局はしません。
でも、「自分勝手にできている」というか、
相手が共感する言葉遣い、やり方をもう少し考えた方がいいな、と思う人は
「これでいいのだ」
と、自信を持って行動を強化します。
ですから、一人ひとりと関わっていかないと、
その人に本当に必要な言葉を届けられないですね。
セミナーでは、相手によって伝える言葉が違うので、
「矛盾している」
と言われる可能性が大ありです。
(という葛藤と常に闘っています)
----------
だから、
「反社会的行動」をしたいと思っている人は、それは止めてください。
その上で、
周りに同調しようと苦労している人には、蛭子さんの
「あくまでも人は自由だから、絆の外にいる人、がんばらない人がいてもいいし、それを(略)説教や強要をするのは好ましくない」
などのことばを送りたいのです。
『自分の人生は、
自分で責任を持って、
自分で生きていかないといけない。
それが、自分の責任』
これを、再確認してほしいのです。
----------
僕にとって、蛭子さんのことばが輝いています。
今の日本の多くの人は、
テレビや家族から、人とのコミュニケーションや力の入れ加減、人生の方向性の選択肢を学んでいます。
そして、それを無意識にそのまま演じたり、
またそれを、勝手なオリジナル解釈で形だけをまねしたりしています。
「時代」という流行を追ったりもしています。
蛭子さんが出演しているのは、たった今否定したテレビだけれども、
そして人には強要していないけれど、
蛭子さん自身の「空気を読まない生き方」で、
『違う世界もある』
ことを示してもらっています。
「自分の人生を生きる」って、
『自分を尊重して、他者を尊重する』
生き方です。
蛭子さんは、これをやっていますよね。
----------
コーチングって、目標達成のものだけれど、
もっと大事なのは、
「自分を客観的にとらえて、素直に生きる」ための準備の場であることです。
こんな時間は、とても貴重なものですね。
『無理して合わせるくらいなら、友達なんていらないんじゃない?』
これって、真実のことばです。
ここまで書いても、やはり蛭子さんは、「変なおっさん」ですけれどね。
[※注釈]
途中、「コーチング」と表記しました。
「多くの人にわかりやすいコーチング」
「多くの人がやっているコーチング」
「目標を目指さなければならないと縛られているコーチング」
という、「いわゆるコーチング」くらいの意味です。
リフレクション~自分の根っこから無限の遠くまでを愛する人生を~
若狭 喜弘(Yoshi)
このメール通信は、お申込みご登録頂いた方にお届けしています。
毎月1回、実体験、ニュースや新聞、雑誌、Web上の記事の中からピックアッ
プした話題について、『コーチの視点で社会を見ると』をお伝えしてまいりま
す。
Webサイトでは、この記事のほかにも多くの記事を書いています。
https://views.core-infinity.jp/
Twitter、Facebook、LinkedIn、Google+で綴っています。
http://twitter.jp/CI_Yoshi
http://facebook.com/wakasa.yoshihiro
http://jp.linkedin.com/in/wakasa
http://gplus.to/yoshiwakasa
より近いコミュニケーションをしましょう。
〓〓━━━━━━━━━━━━
《最新情報》
私(Yoshi:よし)が主催、提供するサービスは、すべて
『がんばろう日本 三方よしプログラム( http://p.tl/8J5q )』
に則って被災地支援に役立てます。
★あなたとの個人セッション
あなたが求めているものは何ですか?
求めているものをつかんでください。
あなたの人生はあなたのものです。
●あなたの想いや才能を『引き出し屋』
http://core-infinity.sakura.ne.jp/drawer/
●規格外のコーチングを望む人へ
http://core-infinity.sakura.ne.jp/el-dorado/
●戦略コーチング(目標達成のための判断の癖改善コーチング)
http://core-infinity.sakura.ne.jp/strategy/
★研修、勉強会、講演会の依頼をご検討の方へ★
※テーマ、参加者の特性、人数、回数、ご予算など、ご希望の内容にあわせ
て最適なプログラムを提案します。
※各種学校・教育機関、自治体、NPOなど、社会的意義のあるものには柔軟に
対応いたします。
まずはお問合せください。
http://core-infinity.sakura.ne.jp/study-and-training/
http://core-infinity.sakura.ne.jp/list/list/
---------------------------------
《PR》気になったら、すぐにお問合せ(090-6660-6532)
★私が、コーチとして大切に思っている人
http://core-infinity.sakura.ne.jp/precious-person/
★料金表
http://core-infinity.sakura.ne.jp/list/fee/
—————————————————————
日本コーチ協会 京都チャプターの例会のご案内
お申込みは、Webサイト( http://jca-kyoto.jp/ )をご覧ください。
●6/28(日)例会
テーマ 毎日が達人コーチ
~職場を活性化させる達人コーチのマネジメント力~
「感情に向き合う力」
講師 副代表 井上 泰世氏
□日 時□ 2015年6月28日(日)13:30~16:30
*13:15~受付 13:25までにご入室ください
□場 所□ ウィングス京都 2階 セミナー室B
http://www.wings-kyoto.jp/
□参加費□ 正会員2,000円 一般3,000円
組織の目的実現においては、リーダー自身が感情に振り回されず、確固たる軸をもってチームメンバーを支えていくことが必要不可欠です。
自分の感情をコントロールし、周りの感情にも巻き込まれないための対処法を考えていきます。
〓〓━━━━━━━━━━━━
メール通信をお届けしています。登録はコチラよりどうぞ。
→ https://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P69060698
7月期、8月期 の個人セッション(全1回~)、体験セッション、無料オリエンテーション、研修を希望される方も上記よりどうぞ。
関連記事
-
-
Hyvaa joulua!
〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓 Core Infinity 通信【sre
-
-
Vol. 97 [「質問に正直に答える」って難しい]
〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓 Core Infinity 通
-
-
Vol. 43 [社会貢献活動に人を誘う]
〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓 Core Infinity 通信【Vol
-
-
Vol. 74 [チームワークはどこにある?]
Group Weight Lifting and Tug-of-War Event / prash
-
-
Vol. 10 [ディズニー・ストラテジー]
若狭 喜弘(Yoshi)です。 【ディズニー・ストラテジー】 ある異業種交流会で、現在の地域経済
-
-
Vol. 89 [成長という危険なチャレンジ]
〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓 Core Infinity 通
-
-
Vol. 39 [「コーチングって何ですか?」「その効果は?」]
〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓 Core Infinity 通信【Vol
-
-
Vol. 86 [子供のころ思った、「こいつは天才!」]
〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓 Core Infinity 通
-
-
Vol. 114 [部下に仕事を頼むとき]
〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓 Core Infinity 通
-
-
Vol. 13 [京都チャプター例会の参加者はこのような人たち]
「自分らしく100%表現」の 若狭 喜弘「Yoshi(よし)」です。 『Core Infinit
PREV :
Vol. 82 [「ごめんなさい、って言いなさい」と脇から言われて困った話]
NEXT :
Vol. 84 [落ち穂拾い]