「先生」と呼ばれて
公開日:
:
et cetera-opinion
先生と呼ぶから生徒になる。
先生と自称するから先生になる。
先生と呼ぶことで、呼びかけた人の学びが大きくなるのであれば、それも一つだろう。
でも、先生臭さが身についてしまったら、よくないだろう。
-----------------
【解説】
●先生と呼ぶから生徒になる。
「先生」と呼ぶと、自分の可能性、上限がその「先生」レベルになる。
あなたは、もっともっと可能性のある存在です。
●先生と自称するから先生になる。
「先生」と自称することで、責任を引き受ける。
でも、「先生」は「教える人」で、「先生を超える人を育てる人」ではない。
●先生と呼ぶことで、呼びかけた人の学びが大きくなるのであれば、それも一つだろう。
「先生」と呼ぶことで、「生徒」が肩の荷を軽くして学びやすくなる、というのはある話。
「先生」と呼ぶことで、「その人」との関係を馴染みのあるものにして、学びに集中することはできるだろう。
けれど、かつての「先生」-「生徒」の関係以上の学びを得ることができない。
「学び」というのは、想像以上に主体的なもので、身近な例から考えてしまうもので、自分の責任に直面するものである。
だから、とても苦しい。
でも、だからこそ、学ぶ意味を理解できるし、自分の生活や生き方に役立てることができる。
最後に。
●でも、先生臭さが身についてしまったら、よくないだろう。
「先生臭さ」からイメージされるものは?
偉そう、「教える」立場、何でもわかっている風
学びのレベルは下がるよね。
でもそれは、いわゆる「先生」側の問題だし、「生徒」側の問題。
「学ぶ」ってどういうことか、知らないだけ、体験したことがないだけなんだ。
関連記事
-
選挙って、何を選ぶものなんだろう?
夕方散歩をしていたら、参議院議員選挙の街宣車と何度も遭遇しました。 ある陣営は、まるで追いかけ
-
ディベートとダイアログ
敗戦の日にあたり、国内も国外も、 「私が正しい」と思い込みの評価だったり、捏造した事実だったり
-
「はだしのゲン」の学校図書館(松江市)での閉架に関する情報整理
「はだしのゲン」の学校図書館(松江市)での閉架に関する情報整理 記事 http://ne
-
憲法で「愛」の形を強制されるのは困る
Webにこのような記事があった。 『改憲派の憲法学者が安倍政権の改憲を批判する理由…愛
-
「炎上させる人」「クレームをつける人」のエネルギーの向きを正しい方向にしてもらいましょう
検証したわけではないけれど、 6人もいれば「炎上」します。 最近のインターネットのツールはすごい
-
アイスブレイクが一杯詰まったサイト紹介
「仕事のプロのためのコーチング技術」にかつて書いた記事の再掲です。 「アイスブレイクが
-
2ちゃんねるの情報流出事件をながめて
ブラックな自分って、絶対に居るんだし、無くすことはできない。 2ちゃんねるって、その発散場所に
-
『国の形(ビジョン)』はコーチングの『目標・目的』だから、『私』が決めないで誰が決める?
「プレミアム商品券」って、 国からの『税金』のバラマキだよなあ、 と思うに至って。
PREV :
馬鹿なロボットと高機能なロボット
NEXT :
ロボットの寿命