*

「先生」と呼ばれて

公開日: : et cetera-opinion

先生と呼ぶから生徒になる。
先生と自称するから先生になる。
先生と呼ぶことで、呼びかけた人の学びが大きくなるのであれば、それも一つだろう。

でも、先生臭さが身についてしまったら、よくないだろう。

-----------------

【解説】
●先生と呼ぶから生徒になる。

 「先生」と呼ぶと、自分の可能性、上限がその「先生」レベルになる。
 あなたは、もっともっと可能性のある存在です。

●先生と自称するから先生になる。

 「先生」と自称することで、責任を引き受ける。
 でも、「先生」は「教える人」で、「先生を超える人を育てる人」ではない。

●先生と呼ぶことで、呼びかけた人の学びが大きくなるのであれば、それも一つだろう。

 「先生」と呼ぶことで、「生徒」が肩の荷を軽くして学びやすくなる、というのはある話。
 「先生」と呼ぶことで、「その人」との関係を馴染みのあるものにして、学びに集中することはできるだろう。
 けれど、かつての「先生」-「生徒」の関係以上の学びを得ることができない。

 「学び」というのは、想像以上に主体的なもので、身近な例から考えてしまうもので、自分の責任に直面するものである。
 だから、とても苦しい。
 でも、だからこそ、学ぶ意味を理解できるし、自分の生活や生き方に役立てることができる。

 最後に。

●でも、先生臭さが身についてしまったら、よくないだろう。

 「先生臭さ」からイメージされるものは?
 偉そう、「教える」立場、何でもわかっている風

 学びのレベルは下がるよね。

 でもそれは、いわゆる「先生」側の問題だし、「生徒」側の問題。
 「学ぶ」ってどういうことか、知らないだけ、体験したことがないだけなんだ。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

その話はホントですか?

特集「廃用症候群」 より ある方がFacebookに紹介していたサイトの情報。 リンク先の引

記事を読む

「いやいやながらの政治活動」

> どうして学問や芸術といったそれ自体非政治的な動機から発するいわばいやいやながらの政治活動があって

記事を読む

学校にも「コーチングの心」を

教師が子どもを追い詰める―― 「指導死」の現場からhttp://news.yahoo.co.jp/f

記事を読む

おそらく人間の大多数は戦を望んでいない

「折々のことば」より ~~~~~~~ > 平和のときには子が父の葬(とむら)いをする。しかし

記事を読む

宝くじに当たったら?

[326/365] Lottery Money / sophistechate[/caption

記事を読む

捨てるほど「恵方巻」を作っている日本は不思議

恵方巻き、大量廃棄の現実 店頭に並ばないケースも…https://digital.asahi.com

記事を読む

『昨日まで世界になかったものを。』(旭化成のCMシリーズ)

 朝日新聞の「CM天気図」で紹介されていた旭化成のCMです。    旭化成のWebサイト内

記事を読む

学校で、書類を増やすより、授業内容をワクワクしながら変えていくには

> 今の改革は大学にアリバイづくりの大量の文書作成を促すだけで、肝心の授業内容はあまり改善されていな

記事を読む

トランプ大統領令

トランプ大統領、中絶に反対する大統領令に署名 そこに女性の姿はなかった 内容を精査していないの

記事を読む

アンサイクロペディアで「3月11日」は?

アンサイクロペディアより ~~~~~~ 東日本大震災 2011年の3月11日には宮城県沖を

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑