*

今年もよろしくお願いします。

公開日: : 最終更新日:2014/01/09 et cetera-life

2014年が明けました
今年もよろしくお願いします

 企業年金研究会様主催の中小企業の従業員様向けのセミナーのうち私の担当回が計88回、延べ1,500名の参加をもって、昨年末で一旦終了となりました。毎回新しいタイトルの内容をリクエストされ、自分の内と外から素材を必死になって集め、セミナーの形に絞り出す日々でした。
 最終回に、受講された方から「自分が感じ、考えたことを柱にする。矛盾する自分を受け入れる。後悔しない人生の今を生きる。」を一貫して伝え続けていたと伺いました。
 一方、始まったこともあります。生涯教育様からの依頼で、ロボット教室や理科実験教室の生徒さんの様子を毎月寄稿させていただくことになりました。「教える」よりも「経験して学ぶを促す」日常を描いています。

 私にとって昨年は、びっくりするくらい多くのことが終わり、少し始まりました。
 2014年は、継続ではなく「終了と始まり」の始まりの年です。
 違う選択をして、違う動きをすることにします。きっと動いて感じるうちに、理解できることでしょう。

2014年正月
                   若狭 喜弘

 Webサイト http://core-infinity.sakura.ne.jp/
 Twitter   http://twitter.jp/CI_Yoshi
 Facebook  http://facebook.com/wakasa.yoshihiro

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

パソコン購入相談

今回のパソコン購入相談の方は、「音楽教室の先生」でした。 あなただったら、まずどんなことを質問しま

記事を読む

「教える」よりも「安全の場をつくる」「学ぶ喜びを体験させる」

塾の先生として、 知って実践しておきたいことだったので、この記事を紹介します。 ~~

記事を読む

島暮らしは・・・・

島へ行ったり、暮らしたりしたい人のためのフェス、アイランダー http://chiky

記事を読む

さかなクンのお母さんはどんな人?

> あの子は魚と絵が好きだからそれでいいんです。 > さかなクンの母親  (折々のことば 選・鷲

記事を読む

プロとは、「発見する人」「発明する人」

「奇跡の復刊を支えた、とある書店員の仕事の軌跡」 「書店の生態系」 と言っても、店員さん

記事を読む

誰にも、親を介護する、親を送る権利がある

> 親の介護とは、親を送るということは、自分の成長の完了じゃないか > 伊藤比呂美  (折々のこ

記事を読む

自由主義

> 人類がかくも美しく、かくも矛盾に満ち、かくも優雅で、かくも曲芸的で、かくも自然に反することに到着

記事を読む

自由な個人が、互いに生きていることを尊重し合う・・・

> 政治的な自由とは、自分がしたいことをすることではなく……自分がしたいと思うべきことができるという

記事を読む

ただ一つの側面だけ、ただ一つの距離からだけ見るのが正解という人

> 共通世界の終(おわ)りは、それがただ一つの側面のもとで見られ、たった一つの遠近法において現(あら

記事を読む

熊蟄穴(くまあなにこもる)

 七十二節季では「熊蟄穴(くまあなにこもる)」です。  熊は冬が来るまでにたくさん食べ、メ

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑