*

あるところでの研修が、今日で一旦終了しました

公開日: : 最終更新日:2013/12/18 et cetera-life

あるところで、研修の講師を約2年半させていただいてきました。
その団体での研修は、中小企業の従業員様向けで平日の昼間に毎日解されていたのですが、諸事情により今週末で一旦休止されます。
今日は、休止する前の私の担当の最終回でした。

合計88回登壇させていただきました。
計算していませんが、おそらく延べ1,200~1,300人に受講していただいています。

機会をいただいた、その団体の代表の方、サポートしていただいた多くの方に感謝の気持ちでいっぱいです。

もちろん、このように書いても、私自身はこの業界から引退することはありません。
コアなファンの方、ご安心を。

と書いたとしても、
次回決まっている講師としての登壇日は、6月という半年先なのですが。

-------------------

これまで匂わせたこともあるので、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、「セミナーで大勢に一斉に教える」というスタイルには、かなり苦手意識があります。
1日通しのストーリーがなかなか決まらず、いつも七転八倒しています。
決まってしまうと、というか決める段階で情報収集するので、資料作成は楽しくできるのですけどね。

それは、自分がロジカルではないことが原因ですね。
論理的な積み重ねだけでは碌なものができません。
面白さがないというか。

毎回幸運なことに、何かしらのひらめきを得て、一つ一つのパッケージを作ってきました。
その結果、コアなファン(若狭のセミナーの活用方法を理解していただいている方)はいらっしゃいます。
残念ながら、ほかの講師のように「アンケートのとても役立った95%」だとか、「リピート率88%」などといったとても大事な講師の評価軸は得ていませんが。

それでも、2年半もの間、辛抱強く依頼し続けていただいたこと。
受講者の方も、本人が望む場合も望まない場合もあったでしょうが、受講し続けてくださったこと。

ともに、とても感謝しています。

ひとまずの区切りをつけ、次の一歩に歩みを進めていきたいと思っています。

-------------------

今日は、研修室から直帰せずに事務室に顔を出したら代表の方がいらっしゃいました。
ごあいさつとお礼をお伝えしてきました。

なかなか最近お会いできていなかったのですが、元気そうで何よりでした。

お会いできたことなど、今日はいろいろタイミングよく物事が進みました。
帰りには、満月も雲の向こうに見えましたしね。
ラッキーでもあるし、自分の道、自分のペースを思い出した1日でした。

以上、区切りの文章を記しておきたくて、少し綴りました。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

今年もよろしくお願いします。

WAKASA Yoshihiro[/caption] 2014年が明けました 今年もよろ

記事を読む

今の時代を生きるには「よほど好きなことをする」

> 日本は一位とか二位とかを争う野暮(やぼ)な国じゃなくていい。「別品」の国でありたいと思うのです。

記事を読む

シミジミと感じる「幸福」は、どこにでもある

> われわれのそばを通り抜けてください、そしてわれわれの幸福を許してください! > ドストエフスキ

記事を読む

自分は何に共鳴してその仕事をしたいのだろうか

やりたいこと、っていいながら、結局なにかの「職業」につきたいだけということはある。でも、その「職業」

記事を読む

下駄を履かせる

> 女性にゲタをはかせているとの批判があるが、もともとゲタをはいていた男性に脱いでもらっただけ >

記事を読む

「民主主義には二度万歳をしよう」

> 民主主義には二度万歳をしよう。一度目は、多様性を許すからであり、二度目は批判を許すからである。た

記事を読む

「水清ければ魚棲まず」

> 水清ければ魚棲(うおす)まず > ことわざ  (折々のことば 選・鷲田清一) 鷲田さん

記事を読む

「歌をありのままに詠み、ありのままに楽しむ」

> 歌ノ本體(ほんたい)、政治ヲタスクルタメニモアラズ、身ヲオサムル爲ニモアラズ、タヽ心ニ思フ事ヲイ

記事を読む

滋賀県の幸福度(教育分野)は43位!

原データは書籍のようで、ここで詳細を検証することはできない。 ともかく、「滋賀県」が総合7位と

記事を読む

あなたのサービス心が後輩をつぶす

> 漫画家は漫画の未来のために「原稿料いりません」をしてはいけないのだ。 > 伊藤理佐 (オトナ

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑