*

太巻さん(あまちゃん)のコミュニケーション能力

公開日: : 最終更新日:2013/11/20 et cetera-life

太巻さん(あまちゃん)って、

   人の話は聞かないし、
   自分の考えたことを押し通すし

でも、コミュニケーションがとれている。

コミュニケーション力って、決して愛想よく、全員と仲良くする力のことではなく、コミュニケーションする力のことなんだなあ。
だからって、対立するというのとは違うが。

太巻さんって、コミュニケーション力が高いんだなあ、と改めて思った。
と言いつつも、あまちゃんは9月から観だしたのだが。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「今」の時代を後でわかるように記録する

> 街のショーウインドーの品物を歴史博物館の陳列品と同列に見るのである。 > 今(こん)和次郎

記事を読む

「ダサいくらいなんだよ。我慢しろよ!」(あまちゃん)

Sea urchin / shankaronline[/caption]  京都新聞のお試し

記事を読む

創り出すための道具が変わっていくことをあきらめる

> 「自分たちが信用して、やってた時代って終わったんです」と吐きだすように言った。 > デジタル技

記事を読む

枕もとで大騒ぎする思いやり

> 鼠骨(そこつ)来る 共に午餐(ごさん)をくふ > 鼠骨去る 左千夫義郎蕨真(さちおぎろうけつし

記事を読む

「まア、ヒトのことやさかい、かめへんようなものの」

> 「まア、ヒトのことやさかい、かめへんようなものの」 > 田辺聖子  (折々のことば 選・鷲田

記事を読む

樹木希林さん

【樹木希林さん】  亡くなって1か月半にもなって、それも、僕が何の関係者でもないのに、

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12周年記念のイベントです。

記事を読む

「哲学者が教えられるのは『考える』ってことだけなんだよね」・・・コーチもね

「哲学者が教えられるのは『考える』ってことだけなんだよね」 (リンク先より引用) という言葉

記事を読む

「キロボ」帰還

キロボが帰還したことが記事になっていました。   宇宙から帰還したトヨタの「キロボ」が

記事を読む

共依存へのお誘いの特長

ひとつでも当てはまれば「共依存」の可能性 ・理不尽だと思っても相手が言うことは許してしまう

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑