言葉の意味:ビリーフ
公開日:
:
et cetera-data
言葉の意味:ビリーフ
【ビリーフ】
be・lief[ bilf ][名][U]
1 ((時にa ~))(…の)(真実性を)信じること((in …));信じていること,(…という)信念,確信,所信,意見,考え((that節))
2 (…への)信任,信用,信頼(trust)((in …))
3 (…の)信仰,信心(faith)((in …));[C](宗教上の)信条,教義
[ eプログレッシブ英和中辞典 提供:JapanKnowledge ]
【ビリーブ】
be・lieve[ bilv, b- ][動](他)(▼通例進行形では用いない)
1 〈話などを〉信じている,信じる. ▼その内容は真実とは限らない
2 [III that節/wh-節]〈…であると〉信じている,信じる,思う. ▼thinkより信じる度合いは強い
3 [V[名](to be)[形][[名]]]〈人を〉(…であると)思う,信じている. ▼この文型はthat節への書き替え可
4 ((通例I ~の形で挿入的))((略式))たしか〈…だと〉思う. ▼確信の度合いは薄く,I thinkとほぼ同じ. 「たしか」であって「確かに」ではない
━━(自)信じている,信じる,思う
[古英語gelfan. 中英語で接頭辞がbi-に置き換えられbelevenとなる. (be-強意+leven信ずる). 原義は「愛情を持つ」で,LIEF(喜んで)に残っている]
[ eプログレッシブ英和中辞典 提供:JapanKnowledge ]
関連記事
-
-
「社会物理学とコーチング」って?
Galton Board / mmu-engage[/caption] 「社会物理学」
-
-
タイプ分け(コーチAによる)
コーチAが整理してサービスを提供されている「タイプ分け」の情報です。 概略は、下記をご覧くださ
-
-
Web情報『働かないアリも集団維持に必要 北大研究者が興味深い研究成果』
こういうネタは大好き。 メモとして残す。 内容は、タイトル通りです。 働かないアリも集
-
-
大リーグのコーチング?
朝日新聞のコラムに向井万起男さんが書かれていました。 大リーグのプレイヤーへのコーチン
-
-
行動の動機 5ステップ
Each Step / maniya[/caption] 『行動の動機 5ステップ』
-
-
日本科学未来館で開催された企画展「世界の終わりのものがたり」73の問い(2012)
日本科学未来館で開催された 企画展「世界の終わりのものがたり」73の問い を紹介し
-
-
『前者・後者』とは・・・(メモ)
「人材育成」とか 「自分を生かす」とか 「人間関係をよくする」とかに 関心がある人の間で最近ブ
-
-
ストレングス・ファインダーの34資質を4カテゴリーに区分する
ストレングス・ファインダーの34資質は、4つのカテゴリーにグループ分けされています。 下記は、
PREV :
緊急地震速報が届いた時の対処法
NEXT :
タイプ分け(コーチAによる)