*

2ちゃんねるの情報流出事件をながめて

公開日: : 最終更新日:2013/09/18 et cetera-opinion

 ブラックな自分って、絶対に居るんだし、無くすことはできない。
 2ちゃんねるって、その発散場所になっていたんだね。

「コーチングやカウンセリングをうまく使えばいいのに」って、素朴に思う。

 2ちゃんねるは感情が増幅するけれど、
 コーチングやカウンセリングは感情を体験しきるからニュートラルになれるんですよ。

「2ちゃん「流出」で会社をクビに!? チョン帰れとか創価叩き 書き込み暴露で「人生終わった」、怯えと悲鳴が拡散中 – 速報:@niftyニュース
 (http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jcast-182551/1.htm

 ちなみに、こんな風にも考えます。

   ●「ホワイト」があるから「ブラック」がある。
   ●価値観やビリーフを容易に手放せない人が作る社会、いわゆる普通の社会では、
    誰もに歓迎され、喜ばれる考え方はない。
   ●ただ自分の中で、「ホワイト」でも「ブラック」でもない、「ニュートラル」
    を選びたい。
   ●「ブラック」は、自分に正直な欲やエゴ。
   ●しかし「ブラック」は、自分の中の発想源、アイディアの泉、批判する力。

 「ブラック」だからって、我慢して封じ込めちゃいけません。
 そんな社会は、笑いはないし、「修身の教科書」のような、半身が落とされた人間だけの社会になっちゃう。

 全員がロボトミー手術を受けたような人だったら、あなただったらどう?
 そんな社会は楽しいですか?

 だから、「コーチングやカウンセリングをうまく使えばいいのに」

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

教育困難校での教育方法は知らないけれど・・・・・

モンキー高校と侮蔑される教育困難校の実態スマホを回収しなければ、授業は完全崩壊http://toyo

記事を読む

橋下市長の慰安婦関係の発言を題材に

 今回の橋下徹 大阪市長の発言に対する様々な反論に、「あほらしいなあ」と感じました。  橋下市

記事を読む

「ロボット教室基金」の枠は作れる

> 破れてなかみのなくなった畳が畳であり、菜のない食事が食事であり、玩具のない遊戯が遊戯である。

記事を読む

白黒はっきりさせるとバラバラになる

> 危険なのは実際に専制において行(おこ)なわれるコントロールではなく……断片化なのです。 > チ

記事を読む

道具は「やっちゃいけない使い方」を最初にされるもの

お詫びと訂正 | ビジネスジャーナルhttp://biz-journal.jp/2016/08/po

記事を読む

自分自身に振返って考えると面白くなる講義

 昨日の研修で、「先生は、受講生が少ないときは、生き生きとしてますね。ニコニコとされています。」とフ

記事を読む

ロボットの寿命

Robots only eat old people / r80o[/caption]  ロ

記事を読む

あなたが、わたしに対して反対意見を言うことの権利は命がけで守る

"Persevere" wildflower Pendant / rubygirlcreation

記事を読む

「赤ちゃん連れ」と「舌打ちおじさん・おばさん」

Icy statue of young Lord Buddha, considering, A G

記事を読む

「先生」と呼ばれて

Teacher_009 / tim_ellis[/caption] 先生と呼ぶから生徒になる

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑