エイプリル・フール日の記事
公開日:
:
et cetera-opinion
昨日(配信時では一昨日)、「Core Infinity 通信」に書きましたエイプ
リル・フール記事はお読みいただきましたでしょうか?
(Vol. 58 [近況に変化がありました] https://views.core-infinity.jp/?p=670 )
その解説を The Open-minded Life に書きました。
「エイプリル・フールの記事の解説
http://oml.core-infinity.jp/?p=1458 」
以下に、その要約を記します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
書くときに心掛けたことは、
●私らしさあふれるリアルな今を書く。
●普段だったらこっぱずかしくて書けない本心を書く。
②自分の内にある、夢、目標、希望を探る。
書きながら、こんなことを感じていました。
③「目標」は、「夢」「希望」より近い。
⑥「夢」「目標」「希望」は、今までイメージとして知っていたことと同じだった。
⑧「夢」「目標」「希望」といいながら、これから1年間くらいのことを書いているような気がしていた。
現在形で書いていたせいだと思うのですが、
⑩それでも、これらが心から願っている「夢」「目標」「希望」かどうかわからない。
⑪やっぱり私はコンサルタントだなあと感じていました。
●エイプリル・フールだったら、かなり気楽に書ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(Microsoft Word の要約機能を使いました。)
関連記事
-
-
ディベートとダイアログ
敗戦の日にあたり、国内も国外も、 「私が正しい」と思い込みの評価だったり、捏造した事実だったり
-
-
NLPトレーナーになる方法のまとめ
「NLPトレーナーになるには、どこで学んだらいいですか?」 と質問されました。その時の回答です。
-
-
教育困難校での教育方法は知らないけれど・・・・・
モンキー高校と侮蔑される教育困難校の実態スマホを回収しなければ、授業は完全崩壊http://toyo
-
-
2ちゃんねるの情報流出事件をながめて
ブラックな自分って、絶対に居るんだし、無くすことはできない。 2ちゃんねるって、その発散場所に
-
-
『国の形(ビジョン)』はコーチングの『目標・目的』だから、『私』が決めないで誰が決める?
「プレミアム商品券」って、 国からの『税金』のバラマキだよなあ、 と思うに至って。
-
-
滋賀県知事選挙は、7月13日に投開票です。
at the voting booth / theocean[/caption] 本来、滋
-
-
学校にも「コーチングの心」を
教師が子どもを追い詰める―― 「指導死」の現場からhttp://news.yahoo.co.jp/f
-
-
Web「被災住民に届かぬ3兆円の恩恵 滞留する復興資金」
Community meeting discussing reconstruction of vi
-
-
「アイス・バケツ・チャレンジ」が流行っているようですが・・・
Sea Ice in the Chukchi Sea / gsfc[/caption] 「ア
-
-
東京造形大学 2013年度入学式 諏訪学長による式辞
もうすでにご存知かもしれません。 新聞に掲載され、この学長の入学式の式辞を知りました。
PREV :
対話のテーブルにつく人
NEXT :
到着「商売指南書 新井流」