「商売指南書 新井流」1回目読了
公開日:
:
et cetera-opinion
商売指南書 新井流
1回目読了。
「お客様のために」この言葉は何度も目にしてきました。
やっと腑に落ちる説明と出会いました。
また、そのほかに、ハッとした言葉がありました。
『同業他社とお客様を奪い合っているのだとしたら、最後は○○○となりますね。
あなたは、そのような商売をしたいのですか?』
(P176 より)
答えをお知りになりたければ、本書を買ってお読みください。
—
「商売指南書 新井流」
株式会社 アクエリアス
http://araisatoshi.com/lineup/hon2.html
関連記事
-
タブレット授業は必要?
滋賀県の「子ども県議会」で、タブレット授業について質問が出たという。 > 「学校のタブレット端
-
「いやいやながらの政治活動」
> どうして学問や芸術といったそれ自体非政治的な動機から発するいわばいやいやながらの政治活動があって
-
「反対運動をする自信も勇気もおそらくない、だからこそいまのうちにやらなくては」
> 戦争が起こってしまってから反対運動をする自信も勇気もおそらくない、だからこそいまのうちにやらなく
-
「中立」であることじゃなく、みんなが望む結論を得られること
最初は話が見えなかったのだが、 熊本県の高校野球代表校では、 吹奏楽部が年に1回のコンクール出場
-
橋下市長の慰安婦関係の発言を題材に
今回の橋下徹 大阪市長の発言に対する様々な反論に、「あほらしいなあ」と感じました。 橋下市
-
馬鹿なロボットと高機能なロボット
Mr Robot has some RAM (1 of 3) / isherwoodchris[/
PREV :
東京造形大学 2013年度入学式 諏訪学長による式辞
NEXT :
『昨日まで世界になかったものを。』(旭化成のCMシリーズ)