*

ICFのコア・コンピテンシーの単語に突っ込みを入れる_Communication

公開日: : et cetera-opinion

 ICFのコア・コンピテンシーを読み直していました。

 国際コーチ連盟(ICF)は、http://www.coachfederation.org/credential/landing.cfm?ItemNumber=2206&navItemNumber=576
 日本コーチ協会(JCA)は、http://www.coach.or.jp/coaching/competency.html

 にあります。

 今回は特にこの項目。

     C. Communicating Effectively
      (効果的なコミュニケーション:日本コーチ連盟の和訳、以下同じ)
       5. Active Listening (アクティブ・リスニングをしている)
       6. Powerful Questioning(効果的な質問をしている)
       7. Direct Communication (率直なコミュニケーションがある)

 コーチングを学んでいる方は、ぜひ国際コーチ連盟の原文もご覧ください。

 ブラックな言葉を吐きたいところですが、日本語にする上で大変だったのだろうと思います。
 その上、一旦公開されたものですから、改訂したいと思っても、難しい面があるのでしょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 そんなこんなで、感じたことをいくつか。

●日本語で、もしくは心理学を学んでいないと言葉の意味が分からないものがあるなあ。

 目についた言葉は、「share」と「reframe」

 コーチングでどのような意味で使うかというと、

    「share」:情報やお互いが感じたことを共有する。

    「reframe」:判断の枠組み、視点、価値観を変える。

 感じがつかめますか?
 日本語に以下の意味での考え方がないように思います。

[share]
 コーチングではコーチは、クライアントと一体化して互いに区別がつかなくなるくらいに、クライアントの立場になりきって、クライアントを理解します。
 それは、クライアントの持っている情報だけではなく、感情や感覚を共有するひつようがあるのです。
 そのために、クライアントから感情や感覚を教えてもらい、コーチも言葉や言葉外で受け取ったクライアントの情報を正しく受け取っているか、返します。
 このことを「share(シェア)」すると表します。

[reframe]
 「フレーム」を変えることです。
 「フレーム」とは何か?
 「フレーム」とは、日常的に意識せずに使っている、視点や捉え方のことです。
 意識していないので、

   「誰もが同じ捉え方をしている」
   「私の視点は正しい」

 と、考えるまでもなく信じています。

 コーチングを受ける人は、現状を変えたい人です。
 現状を変えたい人は、新しい視点を取り入れ、捉え方を変える必要があります。

 そのような「フレーム」を変えることを「reframe(リフレーム)」といいます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●修辞学なのだろうけれど、動詞と名詞で違う言葉を使っているなあ。

7. Direct Communication
2.Reframes and articulates to help the client understand from another perspective what he/she wants or is uncertain about.

 この文で、「reframe」と「another perspective」は同じ意味です。
 「自分の捉え方の枠組み」と「視点」ですから。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●少なくともこの項のタイトルは、キャッチーな言葉を使っているだけだ。

 タイトルを並べます。

   C. Communicating Effectively
    5. Active Listening
    6. Powerful Questioning
    7. Direct Communication

 どれも2単語です。
 「5.」「6.」「7.」は、形容詞を入れ替えても意味が通じると思いませんか?
 例えば、

    5. Powerful Listening
    6. Direct Questioning
    7. Active Communication

 それなりにわかりますね。

 すべて造語かもしれませんし、
 「Active Listening」という言葉だけはもともとあって、ほかのスキルに形容詞をつけたとも考えられます。

 私(Yoshi:わかさま)は、何度読んでも、「Active Listening(アクティブ・リスニング)」の「アクティブ」の意味がわかりません。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●「Communication」の訳に挑む。

 「7. Direct Communication」を中心に。

 日本語では、カタカナ語で「コミュニケーション」と書かれます。
 わかったような、わからない言葉です。
 私はそう感じてます。

 これまでは、

   「言葉のやり取り」や「言葉でないやり取り」

 と、一応定義づけていました。
 TA(交流分析)でいうところの「ストローク」といってもいいか、と思っていました。

 で、今回。
 「7. Direct Communication」です。
 「Direct」が強調する意味だけだったら、この節は「Communication」です。

 だとしたら、この節は、「Communication」の定義が書いてあるわけです。

 そう思って読んだ結果、

   『Communicationとは、
    あいまいで言語化されていないものを明確化して、
    2人の間ですべての言葉の意味が一致するまで伝えあって、共有すること』

 と理解しました。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

トランプ大統領令

トランプ大統領、中絶に反対する大統領令に署名 そこに女性の姿はなかった 内容を精査していないの

記事を読む

初対面のコーチに緊張する?

コーチが集まるあるところで、    「初対面の人に対して緊張するか?」 という話

記事を読む

業界内のライバルがしくじったら?

Day 252 - Sibling Rivals / kenwilcox[/caption]

記事を読む

「The Lab. みんなで世界一研究所」

 JR大阪駅の北側に新たに建設された「グランフロント大阪」に、「ナレッジキャピタル(知的創造拠点)」

記事を読む

「人間の中に『好き』と言う感情があるから、戦争がなくならない」

魔法のコンパス 道なき道の歩き方, 西野 亮廣 より 未読です。 この本の中に、タモリさんの

記事を読む

宝くじに当たったら?

[326/365] Lottery Money / sophistechate[/caption

記事を読む

お腹が減っている人に何ができるか?

お腹が減っている人に何ができるか? ・魚をあげる。 ・魚の釣り方を教える。 ・釣っ

記事を読む

コーチング、NLPの学び方

【質問】 ある方から、「NLPを学んで、現在やっている仕事のメニューにコーチングを追加したい」

記事を読む

「一般的な犬」とは?

哲学な日々 考えさせない時代に抗し 野矢 茂樹 より。 本書の中に、   

記事を読む

“スルーする” コミュニケーション

 こんな記事がありました。    「“スルーされる人”に共通する残念な特徴     ht

記事を読む

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

樹木希林さん

【樹木希林さん】  亡くなって1か月半にもなって、それも

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑