*

「アイスブレイク」と「ブレイク・ジ・アイス」

公開日: : et cetera-opinion

 「事務局運営のコツ for coach, consultant and counselor
  (http://hito-to-ikimono.way-nifty.com/)」
 に書いていた記事の再掲です。
 (初出は、2007/11/02 10:00)

~~~~~~~~~~~~~~~~~

 皆さんは、「アイスブレイク」と「ブレイク・ジ・アイス」という言葉をご存知ですか?
 若狭が最初に知ったのは、「ブレイク・ジ・アイス」でした。
 記憶に残っている範囲で記すと、・・・・・

 パーティなどで数人で話している時に、エアポケットのように話が止まってしまうことがあります。気に入った仲間内同士でもです。もっとも、パーティですから、普段話さないような方と楽しい時間を過ごすのが大人というものですが。

 余談は横においておいて。
 そんなエアポケットの状態を「アイス」と例えて、皆が楽しく話をしやすい雰囲気を作ろうとすることを「ブレイク・ジ・アイス」といいます。
 そのネタは何でも良くて、くだらないジョークでも、手品でも、何でも許されます。パーティに出席するためには、ジョークなどのネタを仕込んでいくのもまた大人のたしなみだそうで。

 新装版 おしゃべり用心理ゲーム,2006,パキラハウス
http://astore.amazon.co.jp/hitotoikimono-22/detail/4484062186
    

の宣伝に、

 『気まずい沈黙や話し相手との緊張を「ブレイク・ジ・アイス(氷を溶かす)」する』

 と書いてありました。

 そんな「ブレイク・ジ・アイス」が若狭の常識でした。

 ところが、コーチングを学び始めると「アイスブレイク」が出てくるんですね。
 似たような単語が同じだからおよそ想像がつきましたが、いつの時点で使うかというと、「最初」だというんですね。

アイスブレイク

 アイスブレイク(アイスブレイキング)とは、会議やセミナーや体験学習でのグループワークなどの前に、初対面の参加者同士の抵抗感をなくすために行うコミュニケーション促進のための2人以上で行うグループワークの総称。

    出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より

 アイスブレイクの目的は、"抵抗感をなくして"、「声を出す」「自分を出すことを思い出す」「気持ちを前向きにする」「参加している実感を持つ」「場の雰囲気を和らげる」ことなので、グループワークだけではなく、小話でも、小さな質問でも、何でもいいとは思うのですが。

 最初は驚きましたが、今では慣れました。
 近い言葉でも意味や遣われる状況にはかなり大きな違いがあるものです。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

海外の人が、日本の大歌手の歌を上手に歌ったら何を感じる?

今、KBS京都ラジオを聴いていた。 大友良英さんの番組。 ~~~~~~~~~ 今、南米らしいの

記事を読む

それでも「何のために人間は生きるか」を自分に問おうよ。

> 「何のために」人間は生きるかという問い……を拒否することが〈生きる〉ということの現実性だというだ

記事を読む

「AEDと男性」に関わるウソ

嘘だった「AED使った男性をセクハラで...」 投稿主「問題提起のつもりだった」https://ww

記事を読む

コーチング、NLPの学び方

【質問】 ある方から、「NLPを学んで、現在やっている仕事のメニューにコーチングを追加したい」

記事を読む

「The Lab. みんなで世界一研究所」

 JR大阪駅の北側に新たに建設された「グランフロント大阪」に、「ナレッジキャピタル(知的創造拠点)」

記事を読む

社会のできごとを反省する?誰かを吊し上げる?

フィンランドで大量殺人があったときは、大反省会だった。自分たちの教育の何がわるかったのか、自分たちの

記事を読む

「相手のことを本当に知る」ために文脈を伝える、理解する

日本のメディアは、現地の状況を正確に伝えるというより、日本人が理解しやすい文脈で伝える傾向があるよう

記事を読む

「アイス・バケツ・チャレンジ」が流行っているようですが・・・

Sea Ice in the Chukchi Sea / gsfc[/caption] 「ア

記事を読む

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます  コーチングはそのままに、多くの人のお力添えのおかげで

記事を読む

到着「商売指南書 新井流」

今日受け取りました。 本当は7日に着いていたのですが、ポストに入りきらずに、郵便局に留まっていまし

記事を読む

Comment

  1. Kazue Osako より:

    ふむ。私の認識では、アイスブレイクは最初だけでなく、固まった雰囲気を感じればいつでも使います。ブレイク・ジ・アイスって初耳でした。

  2. Naoto Homma より:

    ふむ、アイスブレイクはしつづけるものと、、おもっておりますが、、(*^^)v

  3. 大迫さん、本間さん、コメントありがとうございます。
    そうですね。
    場の空気を変えるとき、それはいつの時点でもですね。
    2時間でも、4時間でも、8時間でも、最初に限りませんね。

    雰囲気が固い時、発想の自由度が低くなってきたとき、休憩後、眠くなってきたとき、シャープに一言一句受け取ってもらいたいとき

    これらの時には、アイスブレイクをしますね。
    言葉のトーンを変えることで、空気を変えることもよくやりますが。

    埋もれていた古い記事を発掘してきてそのまま載せたので、「あちゃ」と思っています。
    手を抜いたつもりはないですが、丹念な仕事をしないといけないですね。

    それはそうと、
    私は、最初のアイスブレイクは「ウォーミングアップ」と言うようにしています。
    「アイスブレイク」って、どこか講師側の都合からくる言葉ような気がしています。

  4. 「アイスブレイク」って、コーチング・トレーニングを始めてから出会った言葉です。
    勉強会などの最初に、講師の人が「今日のアイスブレイクは・・・」と言われて、何のことかわからなかった記憶があります。
    改めて考えると、いわゆる業界用語なので、参加者に向けて言っちゃいけない言葉のように思います。

  5. Naoto Homma より:

    いえいえ、(*^^)v。ちなみに、NPO国際ファシリテーション協会では、2000年の設立のころから、、アイスブレイクは”最初だけ”なんてことは言ってないのですが、書籍によると、アイスブレイクゲーム集ってあって、最初にするものってのはみたことがあるので、、その混同で、書かれた書籍もあるかと、

  6. ウィキペディアの記述は、記事に書いたまま変更されていないですね。
    もっとも、「書きかけの項目」だそうですが。

    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    アイスブレイク

    アイスブレイクとは、会議やセミナーや体験学習でのグループワークなどの前に、初対面の参加者同士の抵抗感をなくすために行うコミュニケーション促進のための2人以上で行うグループワークの総称。アイスブレイキングとも。

    少人数でのゲームがよく用いられる。

    関連項目
    ファシリテーション
    ワークショップ

    参考文献
    堀公俊 『ファシリテーション入門』 日経文庫。

  7. 本間さんへ。
    WikiPediaって、影響力が大きいと思うので、NPO国際ファシリテーション協会として適切な説明文を作成して載せていただけると嬉しいなぁ、・・・・・・と火をつけてみる。

  8. Naoto Homma より:

    出展をつけないと、、最近 WikiPedia なっとくしてくれないので、、書籍化準備中。日本ファシリテーション協会より、うちが古いといっても、WikiPediaが納得するかしら?

  9. 納得させてください。(笑)
    それに、調べる側からすると、「適切なことが載っている」ってことの方がよほど大切です。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

樹木希林さん

【樹木希林さん】  亡くなって1か月半にもなって、それも

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑