『「未曽有の体験」には、「同じ未曽有の体験」がないといけない』か
公開日:
:
最終更新日:2017/03/13
et cetera-life
> 大津波や原発事故をもし「未曽有の出来事」と言うなら、それに対しては「未曽有の物言い」が用意されなければならないはずだ。
> 畠山直哉
(折々のことば 選・鷲田清一)
「物言い」とは、「ものの言い方」「できごとをことばにする表現法」のこと。
ことば、そのことばのもとの人の感覚や感性にはスケールがある。
自分ひとりの目が届く範囲、
自分の手が届く前後左右上下の範囲、
親、兄弟の家族の範囲、
親戚まで含めた範囲、
学校の仲の良い友達の範囲、
学区の範囲、
都道府県を何等分かした範囲、
都道府県、日本、アジア、大陸、世界・・・
のことばがある。
新しく関係が築かれたとき、
もしくは、その範囲の規模で壊れた時、
ことばは新しく創り出し、共有できないと、
情報も感情も共有できない。
例えば、自分の家族のことを考えている人とアジア全体のことを考えている人があるテーマについて話をしても、話は通じない。
スケールが違うことを考えている人が話をしても、
お互いのことを想いやって会話をしても、話は通じない。
相手の話すことば・・・単語はわかっても、話は通じない。
会話を成立させるには、
未曽有の出来事には未曽有の物言いが必要だ。
でもおそらく、誰も用意してくれない。
必要がある人が、
勇気をもって、
その時に生まれてきたことばで表現していくしかない。
~~~~~~~~~
『「未曽有の体験」には、「同じ未曽有の体験」がないといけない』
と書こうかと思ったが、
結婚している人―結婚していない人
子供がいる人―子供がいない人
子供が一人いる人―子供が二人いる人
など、「経験の条件が同じでないと、私を伝えられない」
と拒絶する人がいる。
でも、それは不可能。
同じ体験がなくても、伝えることは可能。
「未曽有の体験」がなくても、伝えることは可能。受け取ることは可能。
違いに注目するのではなく、
「人として」
の生命としての原初的な共通点があれば大丈夫と信じて伝えていくしかない。
関連記事
-
エクストリーム土下座
今回の記事は、完全に「ネタ」です。 って書かなくてもお分かりになると思いますが・・・・。
-
「何とかせにゃ」としている学校の先生
かあさんマンガ 「何とかせにゃ」 より (公開は終了しています) 高校までの学校の先生をやっ
-
日本では、「ほかの人がしている」ことが「普通」
@chikurin_8th @gamayauber01 「欧米列強もやっていた」と戦前戦中の日本国と
-
ロボット教室の生徒諸君 その7~生徒のあなたたちに期待すること~
塾で、生徒のあなたたちに期待すること。 ①実験の事実を目で見て、純粋に「理科ってすごい」と思っ
-
言っちゃいけないよ「人の迷惑だ」
> 抑圧はいつも「人の迷惑だ」という発言から始まります。 > 駒崎弘樹 (折々のことば 選・鷲
-
「向いてないけど続けるっていうのも才能よ」(あまちゃん)
Sea urchin / shankaronline[/caption] 今年(2013年
-
10年先のロボット研究のテーマは何だろうか?
Mr Robot has some RAM (1 of 3) / isherwoodchris[/
-
「なぜ子供だけが嘘をついちゃいけないんだ‼︎」
嘘をついたことを叱られた息子の逆ギレセリフ「この嘘にまみれた世の中でなぜ子供だけが嘘をついちゃいけな
PREV :
「TOYOTAでGO!GO!GO! トヨタ店70周年記念オリジナルダンス動画 」
NEXT :
教育勅語と祖母の思い出