*

「まア、ヒトのことやさかい、かめへんようなものの」

公開日: : 最終更新日:2017/02/21 et cetera-life

> 「まア、ヒトのことやさかい、かめへんようなものの」
> 田辺聖子
 (折々のことば 選・鷲田清一)

こんなことをいうのは、「かめへん(かまわへん=どうでもいい)」と思っていない証拠。
おせっかいも、まあ大事。
知ってる人でも知らん人でも他人に関心があって、関わっていこうということだから。
見えたままを伝えるというのはいい。

たいがいはそこで終わらずに、
「正誤」
の判断から行動をアドバイス、というか指示、命令しちゃうんだが。

鷲田さんのコメント欄

> 「煙草(たばこ)ぐらい、ゆっくり吸わしたれや」。「自分の現状が我ながらあわれで、人に頼んでやってるような口吻(くちぶり)」になるのだという。

これは、自分のことをまるで他人のことかのように話す「話しぶり」。
僕もよくやるなあ。

自分のことについて、
「放っといてくれ」だときつい。
「放っといたれや」だと、何か言いたそうな人の気持ちも汲みつつ、
その人の仲間の立場で「そっとしておいてやろう」
という語調で伝えられる。

(これって、関西弁だけれど、どの地域のことばかなあ。
 大阪の街中のような気がする。)

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ただ一つの側面だけ、ただ一つの距離からだけ見るのが正解という人

> 共通世界の終(おわ)りは、それがただ一つの側面のもとで見られ、たった一つの遠近法において現(あら

記事を読む

『コーチをコーチングしてコーチング力をアップするトレーニング』

『コーチをコーチングしてコーチング力をアップするトレーニング』 コーチングを学ぶために

記事を読む

捨てるほど「恵方巻」を作っている日本は不思議

恵方巻き、大量廃棄の現実 店頭に並ばないケースも…https://digital.asahi.com

記事を読む

年賀状を送る受け取る

Japanese Postcards / dannychoo[/caption]  新年のあ

記事を読む

図書館を見れば、その都市の豊かさがわかる

転勤族の妻なんで、引っ越す度に新しい土地の図書館に行ってたら分かってきたんだけど、図書館て、その市の

記事を読む

年賀状2018の画像の裏話

新年あけましておめでとうございますhttp://views.core-infinity.jp/201

記事を読む

データが多いところに目がいくが・・・・

これたまにふわっと思い出すと問題が片付くことがあってすき pic.twitter.com/xz5hS

記事を読む

子供が問題を解いた後に向かうところは何でしょうか?

「後者」がシャットダウンしているように見えるのは、「一般的な解」を探しているからhttp://oml

記事を読む

気づき力 & 気づかせ力 に集中する

WAKASA Yoshihiro[/caption] 日本コーチ協会 京都チャプター「設立4

記事を読む

大学は、「分かりきらないところをなんとかヤリクリして筋道を見つけていく」ところ(続)

哲学な日々 考えさせない時代に抗し 野矢 茂樹 より。 ~~~~~~ 教師は(高校

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年7月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑