「思考表現することの楽しさ」
公開日:
:
最終更新日:2017/01/31
et cetera-life, 子供達の学ぶ心
日本人は、テーマに対しての意見とその人自身を切り離して考える事ができない。
だから、討論の授業だとしても、子どもたちは意見の否定イコール人格の否定と捉え、その後の人間関係にまで引きずってしまう。
子どもたちには、小学校の段階で思考表現することの楽しさを体験的に学ばせたい。 https://t.co/5MfANzym4l
— 「先生」であり続ける (@keepbeingsensei) 2017年1月22日
「思考表現することの楽しさ」か。
いいね。
関連記事
-
-
「自分の言葉では、まだ語れない」というしかない体験
> 「第二のふるさと」「宝物」といった言葉を使うのに抵抗がある。 > 「まだ、八坂での経験を消化
-
-
子供が伝わる言葉、言い方、もっと応用が利く伝え方は?
幼児の勘違い、防災のヒントに 幼稚園が27年記録http://digital.asahi.com/a
-
-
時を隔てた自分からの手紙
このようなWebページがありました。 『あるツイートのイラストに涙があふれて止まら
-
-
「今」の時代を後でわかるように記録する
> 街のショーウインドーの品物を歴史博物館の陳列品と同列に見るのである。 > 今(こん)和次郎
-
-
拍手は、空っぽの抱擁だとしたら
> 拍手は、明らかに空っぽの抱擁に、空っぽの叩(たた)く動作が加わったものとみることができる >
-
-
東日本大震災3年目の日に
Praying Gopher / danelow[/caption] 3年前のあの日、 今
-
-
「Happy New Ears」
> Happy New Ears > 英語の語呂合わせ (折々のことば 選・鷲田清一)
-
-
心の悩みは、お近くのカウンセラーへ。
心の悩みは、お近くのカウンセラーへ。 きっと良い解決法が見つかります。 カウンセリングは、心
-
-
プロとは、「発見する人」「発明する人」
「奇跡の復刊を支えた、とある書店員の仕事の軌跡」 「書店の生態系」 と言っても、店員さん
-
-
手帳の話-2017年版
2017年使用予定の手帳 【2016年12月始まり】 hands+ダイアリー B6 バ
PREV :
朽ちない街
NEXT :
効果がある「中学生の勉強法」