「人生は挑まなければ、応えてくれない。」
公開日:
:
最終更新日:2017/01/08
et cetera-life
> 人生は挑まなければ、応えてくれない。うつろに叩(たた)けば、うつろにしか応えない。
> 城山三郎
(折々のことば 選・鷲田清一)
「はい」としか言えない。
常に挑み続けるのは心が持ちそうにないけれど、
たまには挑んだ方がいい。
人にもよるけれど、
「懐に辞表を入れておいて挑む」
ことしかできないならば、
「有効期限」内の辞表を常に持っていてもいい。
できれば、もっと楽しくわくわくと興奮が止まらないものに
挑む方がいいと思うが。
関連記事
-
店を育てる、経営者を育てる
> みんな、ころあいを見計らって注文している。やばい、便利な優しい客になってはいけない。 > (中
-
「顔を上げるときこそ丁寧に」
> 礼は、頭を下げるときでなく顔を上げるときこそ丁寧に。 > 老舗の女将(おかみ) (折々のこ
-
「技術」じゃなくて、「コーチング」を学びたかったのだ
12時間円柱を描きつづけてはじめてわかったこと。「気づく」までにはたくさんの時間がかかるのに、みんな
-
今できなくて、「面倒くさい」と逃げようとする君へ
塾の生徒への手紙 (実際には出していません。 このことを伝えたいと思って、 その時に使える
-
「哲学者が教えられるのは『考える』ってことだけなんだよね」・・・コーチもね
「哲学者が教えられるのは『考える』ってことだけなんだよね」 (リンク先より引用) という言葉
-
「思考表現することの楽しさ」
日本人は、テーマに対しての意見とその人自身を切り離して考える事ができない。だから、討論の授業だとして
-
切羽詰まったとき・・・・
Twitterのリンク先の元記事が削除されたもよう。(アカウントもなくなっている) なので概要を記
-
どうやって知る?「探していたものは、前から足元にあった」
> 探していたものは、前からずっとここにあったのではないか。 > 宇野重規 (折々のことば 選
-
人は意味を考えている?関係を見ている?
AIの弱点は「意味の理解」 東ロボくん研究・新井紀子さん 寄稿記事。 AIは、パターン分析を
-
「まア、ヒトのことやさかい、かめへんようなものの」
> 「まア、ヒトのことやさかい、かめへんようなものの」 > 田辺聖子 (折々のことば 選・鷲田
PREV :
「役者は舞台に慣れてはいけない。行儀の悪いことだ」
NEXT :
「悩む存在」は宝