「自分の人生なんだから、自分の好きなようにやりなさい」
公開日:
:
最終更新日:2016/12/25
et cetera-life
> ■自分の人生なんだから、自分の好きなようにやりなさい
(一語一会)俳優・高畑充希さん 父親からの言葉 より
ほかにも、
> 「いつも、やりたいことを応援してくれました。ただ同時に、『自己責任だから』とも言われて育ちました」
> 「『なんとかなる』と思う度胸も、決めたら譲らない頑固さも、父からですね」
(リンク先より引用)
全部ワンセットです。
人によって言い方は違うのでしょうが。
自分の人生で何かを成し遂げるために必要なことです。
それは、ことばで言うだけではなく、
自分もそのように生きて、
見本やモデルを見せるしかありません。
恥ずかしがらないで。
見本やモデルは、
ショーウィンドウの中で一つの姿勢で見せるものではなく、
しくじったときにどのように生きるかも、役割ですから。
関連記事
-
「強み」は、「少数の人」しか持っていない「弱み」として隠れている
> 一番困っている産地にこそ、いままでにはないなにかが眠っているはずなんです。 > 松下弘 (
-
「前者・後者」探求がさらに進化・深化していることを見て
僕は、以下の向江さんの記事を読んで反省しました。 ガーンと殴られた気分でした。 記事自体は、とて
-
どうやって知る?「探していたものは、前から足元にあった」
> 探していたものは、前からずっとここにあったのではないか。 > 宇野重規 (折々のことば 選
-
子供を子供扱いしないで、「生きる力」を思い出させる
幼稚園児を子供扱いしなかったら驚きの成長をとげた話http://blog.tinect.jp/?p=
-
10年先のロボット研究のテーマは何だろうか?
Mr Robot has some RAM (1 of 3) / isherwoodchris[/
-
図書館を見れば、その都市の豊かさがわかる
転勤族の妻なんで、引っ越す度に新しい土地の図書館に行ってたら分かってきたんだけど、図書館て、その市の
-
1日のエンディング音楽は・・・
> 色々あった一日の帰り道に、近所のコンビニに立ち寄り、店内に流れていた曲がエンディング曲のように聴
-
「恩というものは他人に着せるものではない。自分が着るもの」
> よくおぼえておきなさい。恩というものは他人に着せるものではない。自分が着るものだということを、な
-
「教育の義務」は親にある。「満足するまで学ぶ楽しさ」は子供の権利。
引用記事を読んで。 ~~~~~~~ 何かのインタビューで、 中学生か高校生が、 「僕
PREV :
縦と横
NEXT :
誰かに「ワクワクさせて」もらうのではなく、自分からかかわっていって「ワクワクする」