「歌をありのままに詠み、ありのままに楽しむ」
公開日:
:
最終更新日:2016/12/22
et cetera-life
> 歌ノ本體(ほんたい)、政治ヲタスクルタメニモアラズ、身ヲオサムル爲ニモアラズ、タヽ心ニ思フ事ヲイフヨリ外ナシ
> 本居宣長
(折々のことば 選・鷲田清一)
「歌をありのままに詠み、ありのままに楽しむ」
「歌」はおそらく和歌のことを指すのでしょうが、
引用した個所からは、
歌の本質を言い、
民衆の戯れ歌も含めて認めているように思えます。
ただし、わざわざ『「政治」や「(儒教的な)正しい行い」のためではない』
と書かれているのを読むと、
その時代か、もしくは研究の中で、
「政治」や「正しい行い」のために『歌』が作られ、歌われてきたことがあったのを皮肉るつもりや
また
歌を心のままに詠んでいいとする太平の世である空気も漂ってきます。
関連記事
-
子供は見ている、「この人の力になりたい」
> ママ、起きて仕事していいよ > 2歳の女の子 (選・鷲田清一) (折々のことば
-
「人と人、時代と空気を結びつける言葉」を使えるようになりたい
> 至るところで分断が起き、無意識かつ悪意不在の差別的発言の多さに、立ちすくみます。詩人の故石垣り
-
名も技も絶えていく けれど
> 名をのこさなくてもいい。「ぼうず、いい手をもて」 > いせひでこ (折々のことば 選・鷲田
-
コーチング時間に何をするか、クライアントが決める
[ http://core-infinity.sakura.ne.jp/how-to-treat-o
-
ダメ出しできついのは、本心からそう思っていると知った時
My podcast / danielerossi[/caption] 植松努さんのFace
-
熊本・大分地震関連に全額寄付するコーチングを提供します。
今までこの発想がなくてごめんなさい。 2016年5月いっぱい限りになりますが、 コー
-
学校で、書類を増やすより、授業内容をワクワクしながら変えていくには
> 今の改革は大学にアリバイづくりの大量の文書作成を促すだけで、肝心の授業内容はあまり改善されていな