『学生と社会人の「コミュ力」、3つの決定的違い』
公開日:
:
et cetera-data
学生と社会人の「コミュ力」、3つの決定的違い
http://toyokeizai.net/articles/-/147758 より
学生と社会人が想定しているコミュニケーションを分析された記事。
リンク先の元記事の原文を必ず読んでください。
~~~~~~~~~
1. 上下関係が存在するコミュニケーションに必要なこと
(社会人には、学生とは違う意味の上下関係がある)
礼儀
情報提供
寛容
2. 受け手が支配するコミュニケーションに必要なこと
(学生は、言いたいことを言う、話が合うのがコミュニケーション)
共通言語
質問
簡潔さ
3. 要求を含むコミュニケーションに必要なこと
(社会人は、相手に何らかの行動を起こしてもらうことを含む)
感情の理解
価値観の重視
時間
(リンク先より引用 小題)
~~~~~~~~~
その理由として
> 社会人同士でかわされるコミュニケーションは、
> 学生間のコミュニケーション、すなわち「コンテクストを共有している割合が大きいコミュニケーション」よりはるかに難しい。
> それは世代も異なれば、経歴、出身地、バックグラウンドなどが学生よりはるかに多様だからである。
(リンク先より引用)
関連記事
-
テレビ番組『イトイ式「夢」』
今日出会った番組です。 糸井重里さんが司会をする対話会です。 ~~~~~~~~~~ イトイ
-
主体的な人の特徴_ある一人から出てきた言葉
「主体的な人の特徴」 思いつくものを列挙しました。 京都チャプター 7周年記念セミナー
-
『前者・後者』とは・・・(メモ)
「人材育成」とか 「自分を生かす」とか 「人間関係をよくする」とかに 関心がある人の間で最近ブ
-
そろそろ来年のスケジュール帳探しの時期になりました
Am I organized? / koalazymonkey[/caption] そろそろ
-
「社会物理学とコーチング」って?
Galton Board / mmu-engage[/caption] 「社会物理学」
-
「前者・後者の特徴と判別法」一覧(その2)
「前者・後者」について、 判別するための情報や、特徴がいろいろな人によって書かれています。
-
「コーチ」の語源・・・「訓練」の意味もあった
「スポーツ コーチ」でWeb検索したら、Wikipediaに以下のような記述がありました。 ~
PREV :
主体的な人の特徴_ある一人から出てきた言葉
NEXT :
情報カードを3種類買い集めて比較した。
Comment
[…] 姉妹Blogサイトの記事 http://views.core-infinity.jp/2016/12/communication-ability/ […]