*

「自分の言葉では、まだ語れない」というしかない体験

公開日: : et cetera-life, 子供達の学ぶ心

> 「第二のふるさと」「宝物」といった言葉を使うのに抵抗がある。
> 「まだ、八坂での経験を消化し切れていないから」。
> 成長していくにつれ、自分の中の「山村留学」を見つけていく。そんな風にいまは思う。
 (いま子どもたちは)都会っ子、山村へ:7 本当の価値、大人になり気づいた
 より
 (改行を挿入)

「山村留学」についての連載記事。

教育って、
「知らないことを知った」
「覚えた」
というものだけではない。
そういう分野の
受験勉強だったり、勉強が遅れている子の塾は、
目的がわかりやすくていい。
生徒にとっても親にとっても。

でも、記事にあるように、
「自分の言葉では、まだ語れない」
という体験を提供するのも、学校や塾。
だからといって、イベント的にキャンプや映画に連れ出すのも違う。
日常生活にするのが大事。

大人も子供も、周りに合わせて適当にふるまって、体面を保てるのはせいぜい1週間くらいか。
それくらいなら、我慢ができる。

でも、それからさらにずっと、日常になり、
その環境で生きていくには、
覚悟も必要だし、
自分の心の内を知り、
吐き出して、
自然や大人や友達などいろいろなものに向き合わなければならない。
誤解して、決めつけてしまうこともあるけれど、
決めつけてしまったことを溶かしていくのも自分の役目だと気づく。

その経験は、一言では言えない。
ありがちな言葉では表現できないと思う。
それは、その環境から離れた後で振り返ると、
気づくこともいっぱいあるし、
いくつになっても次々と気づきが生まれてくる。
だから、ますます言葉にできない。

教育は、こういうものを提供しなきゃいけないと思うし、
少なくとも僕は、ロボット教室の中でこのような体験をしてもらいたいと思っている。

その時、先生の側ですべて設計しても、その通りにいくはずがない。
あらゆる可能性を考えて、
緩やかなセーフティネットを張っておくくらい。

だって、子供たちは危ないことをするものだし、
予想を裏切るくらいに
「それはすごいね」
と感想を言うしかないことを仕上げてくることもある。

絶対に危険なことはやめるようお願いして境界を示したうえで、
できるだけ能力や発想の制限をしない振る舞いを心がけるだけ。

だから、基本的なことを教えることはあっても、そんなに教えることはない。
大人も子供も、
間違ったところを指摘されてうれしく思うことはほとんどない。
「手間が減った」
「失敗しないように教えてくれ」
と、依存心を強めたり、手間を嫌うだけになる。
そこに『学び』はない。
最初に記した「気づき」は、『学び』の前段階。

「気づき」から『学び』にするのを、
慣れないうちにサポートするのが大人の役目。
でも、大人が急かすと、はかなく壊れてしまう。
難しい。

けれど、
「まだあの体験を消化しきれていない」
そんな思いを持ったことを敬意を持って眺め、
大切に見守りたい。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

「今」の時代を後でわかるように記録する

> 街のショーウインドーの品物を歴史博物館の陳列品と同列に見るのである。 > 今(こん)和次郎

記事を読む

「合理的な世界一周」って楽しい?

# 2016/4/25-5/1 乙女座の空模様 キラボシのような言葉なので、ここにそのまま書き

記事を読む

ペットと人間、どっちが守られている?

> ペットに話しかけている人は珍しくないが、犬や猫が幼稚なのではなく、飼い主の方が自分の幼稚性を楽し

記事を読む

勉強するってこういうこと・・・アリの研究を例にして

大学・・・・だけじゃないけれど、研究することの面白さを紹介しよう。 「勉強する」って、すでにわかっ

記事を読む

シミジミと感じる「幸福」は、どこにでもある

> われわれのそばを通り抜けてください、そしてわれわれの幸福を許してください! > ドストエフスキ

記事を読む

ロボット教室の生徒諸君 その6

ロボット教室の生徒諸君 ロボットづくりは、 ロボットを作ることじゃなくて ←こんなの当然

記事を読む

ロボット教室の生徒諸君11~「学ぶ」ということ~

仕事や学校だと 「失敗したくない」 と、やる前からあきらめてしまうかもしれないけれど、

記事を読む

第4回ロボットまつりの司会が無事終了

今日は、第4回ロボットまつり(生涯教育株式会社主催)でした。 (写真は開場前の様子)

記事を読む

日常、何を買うのかということも十分に政治的だ

> 俺から言わせれば、日々の生活のなかで何を買うのかということも十分に政治的だ。 > 後藤正文

記事を読む

ロボット教室の生徒諸君。

ロボット教室の生徒諸君。 君ならできる。 これは今やっていることの応用でできる。 ただし、

記事を読む

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

樹木希林さん

【樹木希林さん】  亡くなって1か月半にもなって、それも

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2024年11月
    « 4月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑