*

NHK「終わらない人 宮崎駿」

公開日: : 最終更新日:2016/11/26 et cetera-life

昨日の「終わらない人 宮崎駿」
に関係する話。

moriki izumiさんいわく、川上さんがジブリに見習いで所属していたこともあったという。
でも実はそんなことはどちらでもよくて、
上記引用した言葉が、
「創作」に勇気が必要な理由。
誰にでも完璧に快く受け入れてもらえるなんてことはない。
特に、「創作」初期は、
他人の感情をイラつかせるかもしれない表現を気にして止めていたら、何も生まれない。
だからって、初期段階を出しちゃいけない、
といって止めるのはよろしくない。
いつまでたっても完成品なんて出てくるはずがないから。
本当の革新的なことのエッセンスは、
初期段階に荒々しく現れるものだから。

少なくとも、
宮﨑駿さん「やっとけばよかったね より、やったけどダメだったねの方がマシ」
のことばは真実。
まずやってみないと。
宮崎さん自身、そうやって乗り越えてきた。

と言いつつも、
川上氏の「人工知能」って、何が知能なのかわからなかった。
CGと人工知能の違いって何なのだろう?
もしかして、こういうこと?
CG:初期条件を与えて、その結果生じることを計算して描く。
人工知能:ゴールを与えて、制限一切なしに、ベストの途中段階を計算して描く。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

生徒力あるいは弟子力

■「生徒力」3カ条  《師匠は、とっつかまえろ》  《流儀は、丸ごとのみ込む》  《師匠に、質

記事を読む

「TOYOTAでGO!GO!GO! トヨタ店70周年記念オリジナルダンス動画 」

TOYOTAでGO!GO!GO! トヨタ店70周年記念オリジナルダンス動画 ところどころ

記事を読む

「強み」は、「少数の人」しか持っていない「弱み」として隠れている

> 一番困っている産地にこそ、いままでにはないなにかが眠っているはずなんです。 > 松下弘  (

記事を読む

シミジミと感じる「幸福」は、どこにでもある

> われわれのそばを通り抜けてください、そしてわれわれの幸福を許してください! > ドストエフスキ

記事を読む

紹介『ソーシャルメディアで伝わる文章術』

(ちょっと長めの文章になったので、Facebookからこちらにも複製。) 日本コーチ協会 京都

記事を読む

お金が無い時でも人にプレゼントするには?

Old lady's offer / theo_reth[/caption] このようなWe

記事を読む

「思考表現することの楽しさ」

日本人は、テーマに対しての意見とその人自身を切り離して考える事ができない。だから、討論の授業だとして

記事を読む

共依存へのお誘いの特長

ひとつでも当てはまれば「共依存」の可能性 ・理不尽だと思っても相手が言うことは許してしまう

記事を読む

プレゼントする人の心得

贈った側が贈ったものは、 捨てられても、 切り刻まれても、 売られても、 もったいない使

記事を読む

「多様性と天使の分け前」について、集中考察

「多様性と天使の分け前」について、集中考察 このような「問い」を立てました。 ●多様性が高い

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑