言っちゃいけないよ「人の迷惑だ」
公開日:
:
最終更新日:2016/11/01
et cetera-life
> 抑圧はいつも「人の迷惑だ」という発言から始まります。
> 駒崎弘樹
(折々のことば 選・鷲田清一)
野崎さんの語った文脈上、「子育て」に沿ってしまうのは仕方ないけれど、問題はそこに限らない。
「人の迷惑だ」
という言葉を言った人は、
「ほかの人みんなに迷惑だ(小さく)私にもな」
と、自分が考えたことがさもほかの全員が同じ考えかのように言うことが問題。
そして、人を追い詰める。
だから、「抑圧」。
そして、1対1でも、
子供を抱えたお母さんとスーツ姿の男性では、
どちらが強く見えるかというと、男性。
と、考えると、確認もしないで「みんな」と使うのは、
「男性」
「年長者(男性も女性も)」
「地位にある者(教師など)」
そんな人が、人を追い詰める。
だから、「抑圧」。
日本人だけじゃないのだろうけれど、
いやらしくこの言葉を使う日本人にたくさん出会ってきた。
おそらく、自分一人だと思うと心細くって、口に出せないのだろう。
そして、逆に言われてきたのだろう。
自分一人から言い方を変えていけば、まわりまわって自分の人生も楽になるのに。
関連記事
-
-
それって、本当に知ってる?
文章提出終了。 先月末が締切りの文章で調べたもの。 シャボン玉液を放置しておくとダメになる理
-
-
2014年秋の『リンク・ロボット』はここまできた
WAKASA Yoshihiro[/caption] ロボプロ 今季のロボット 201
-
-
Webより「【RAB】逃げ恥 恋ダンス踊ってみた【リアルアキバボーイズ】 」
女性のかわいいダンスと アイスのウエハースのように口直しのような位置づけの男性のダンスが
-
-
アンパンマンのあんが粒あんの理由
> 正義って、普通の人が行うものなんです。偉い人や強い人だけが行うものではないのね。 > やなせた
-
-
太巻さん(あまちゃん)のコミュニケーション能力
Sea urchin / shankaronline[/caption] 太巻さん(あまちゃ
-
-
「虫歯0の学校」をつくる
糸井重里から働く人へ ちゃんとメシ食って、風呂入って、寝てる人にはかなわないhttps://dot.
-
-
「面倒くさい」と「やりきる」は別問題だよね
リンク先の記事と同じく、 「面倒くさい」 という生徒(ロボット教室)が多い。 中に
-
-
時を隔てた自分からの手紙
このようなWebページがありました。 『あるツイートのイラストに涙があふれて止まら


