「ずれているからうまくいく」
公開日:
:
最終更新日:2016/10/16
et cetera-life
> ずれているからうまくいく
> 細馬宏通
(折々のことば 選・鷲田清一)
一方的で型通りの「ボケとツッコミ」ではなく、
一瞬で形が変わる金型に合わせていくようなコミュニケーションがある。
それはおそらく、一方が合わせ続けるのではなく、
たとえそう見えたとしても、
お互いが相手に寄り添っていく。
一方では、2人の間に「違い」があるからこそ、
「寄り添っていく」という反応を起こすことができる。
関連記事
-
-
エクストリーム土下座
今回の記事は、完全に「ネタ」です。 って書かなくてもお分かりになると思いますが・・・・。
-
-
「見える望みは望みではありません。」
> 見える望みは望みではありません。……われらに見えぬものを望む以上、忍耐して待つのです。 > 「
-
-
「なぜ子供だけが嘘をついちゃいけないんだ‼︎」
嘘をついたことを叱られた息子の逆ギレセリフ「この嘘にまみれた世の中でなぜ子供だけが嘘をついちゃいけな
-
-
「多様性と天使の分け前」について、集中考察
「多様性と天使の分け前」について、集中考察 このような「問い」を立てました。 ●多様性が高い
-
-
「これぞコーチング」
Portuguese Coach / pedrosimoes7[/caption] 先日、また
-
-
どうやって知る?「探していたものは、前から足元にあった」
> 探していたものは、前からずっとここにあったのではないか。 > 宇野重規 (折々のことば 選
-
-
あるところでの研修が、今日で一旦終了しました
WAKASA Yoshihiro[/caption] あるところで、研修の講師を約2年半させ
PREV :
枕もとで大騒ぎする思いやり
NEXT :
シミジミと感じる「幸福」は、どこにでもある