「おんぶに抱っこ」
公開日:
:
最終更新日:2016/10/13
et cetera-life, 子供達の学ぶ心
> おんぶに抱っこ
> 言い習わし
(折々のことば 選・鷲田清一)
この言葉が使われる場面は別にして、
鷲田さんの視点が面白い。
おんぶと抱っこで、
「親と子の視線がどこを向いて、何を見ているか」
の違い。
画像検索してみたら、
子供をおんぶした場合は、
子供は、最初は親の背中と横しか見えない。
そのうちに肩越しに、親より少し低い目線で見ることになる。
だから足元はよく見えず、遠い先を子供は見ていることになる。
さらに成長してくると、目線は親より高く、足元から遠くまで見たいものを見るようになる。
どちらがいいということはないのだが、
「見られる存在」の抱っこよりも、
「見る存在」のおんぶの方が、子供の側に主体性があっていいように思う。
もちろん、「見守られる安心感」も必要な時には十分に感じたい。
関連記事
-
「向いてないけど続けるっていうのも才能よ」(あまちゃん)
Sea urchin / shankaronline[/caption] 今年(2013年
-
だしのおいしさの相乗効果には科学的根拠があった
(福岡伸一の動的平衡:42)だし同士は相乗効果、人間は… 「だし同士は相乗効果」 実は最近、
-
緊急地震速報が届いた時の対処法
緊急地震速報が届いた時の対処法 ★【事前調査時の着目点】 ・ 地震発生時に照明や掲示物な
-
「ちょっと難しい」はどれくらい難しい?
日本語で開発要件を正確に伝えるのは難しい「ちょっと難しい」にはどういう意味があるかhttp://to
-
さかなクンのお母さんはどんな人?
> あの子は魚と絵が好きだからそれでいいんです。 > さかなクンの母親 (折々のことば 選・鷲
-
生徒自身が周辺住民とのトラブルを解決する仕組みをつくった
SPA!に、こんな記事がありました。 高校生が日本初の「騒音トラブル解決モデル」を発足。周辺住
-
「多様性の創り方・活かし方」の例
Princeton Groups / monyokararan[/caption] この記
-
教育勅語と祖母の思い出
このところ教育勅語が話題に上っています。 思い出したことがあります。 ~~~~~~~~~
-
「Happy New Ears」
> Happy New Ears > 英語の語呂合わせ (折々のことば 選・鷲田清一)
-
ありがとうって言ってもらえる仕事
毎日新聞の毎日かあさん「母のたすき」。 > 大きく変えることはできなくても 少しずつ良い方向へ
PREV :
「俺は関係ないよ」
NEXT :
コーチングで子供たちに持ってもらいたいこと