*

勝ち負けのある世界、無い世界

公開日: : 最終更新日:2016/09/03 et cetera-life

> 九勝六敗を狙え
> 色川武大
 (折々のことば 選・鷲田清一)

プロの世界で、「たった1回の負けですべてが終わる」ということはない。
ところで、勝ち負けが決まるプロの世界はどれくらいあるのだろうか。
仕事、ビジネス、職人、教育、医療、介護・・・・勝ち負けではないなあ。
勝負師、コンペ、試験は、選ばれるかどうか、の世界か。
得意分野、ほかの人が目指さないニッチな世界だったら負けはない。
生きるには、いろいろな道がある。
~~~~~~~
「勝ち」「負け」に着目するギャンブラー的なところが印象的だと思ったら、「麻雀放浪記」の人だった。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

下駄を履かせる

> 女性にゲタをはかせているとの批判があるが、もともとゲタをはいていた男性に脱いでもらっただけ >

記事を読む

毎月の調べもののテーマ(4月分)

ロボット教室で各家庭に配布している月刊広報の原稿を書いています。 作っているロボットの解説

記事を読む

「その問題は自分で考えてごらん」

道元が答えを探し続けた「なぜ修行をしないといけないのか」という疑問http://textview.j

記事を読む

ロボットに子供の雑談相手をさせるには?

「ロボットやAIまだまだと言っても、子供の雑談相手とか、冷蔵庫からビール取ってきて注いでくれる的な雑

記事を読む

あなたの商売道具を教えてください。

Required tools / wza[/caption]  地味だけれど、興味を惹かれた

記事を読む

「ほめる」のは、対等なコミュニケーションを手抜きしてる?

 ロボット教室の講師をしています。  生徒と接する時に心がけていることがあります。   

記事を読む

さかなクンのお母さんはどんな人?

> あの子は魚と絵が好きだからそれでいいんです。 > さかなクンの母親  (折々のことば 選・鷲

記事を読む

恋に焦がれて鳴く蟬(せみ)よりも

> 恋に焦がれて鳴く蟬(せみ)よりも 鳴かぬ蛍が身を焦がす > 山城国の民謡  (折々のことば 

記事を読む

子供の自立のために、習い事をすること、時間の使い方を決めさせていますか?

異年齢により、小さい子が成長します。&「夢学童」環境の大切さ&「自立」するにはhttp://ameb

記事を読む

今探している腕時計

今探している腕時計。 こんなのを探している。 ・アナログ ・クォーツ ・カレンダー付き

記事を読む

Facebook「着想くらぶ」12周年記念イベント2024年末~25年2月に開催

Facebookの着想グループ「着想くらぶ」がはじまって12

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2025年7月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑