僕の「FacebookなどSNSとのつきあい方」
公開日:
:
et cetera-life
ある友人とのやり取りの中での、僕からのメッセージ文面です。
「FacebookなどSNSとのつきあい方」について僕が思っていること。
その友人のタイムライン記事への感想を求められて。
リクエストに応じて感想はすでに返送しています。
----------------
とまで書いたけれど、
僕のプロとしての視点でのアドバイスを欲しいのかなあ?
違うよね。
個人の感想は、
特段何かを書いてメッセージを伝えようと思わなかったので、
「もともとのタイムラインに書かなかった」
のです。
僕にとって、FacebookをはじめとしたSNSは、
宣伝を含めた「仕事の場」です。
もしくは「人間の本質を知るための探求の場」です。
仕事を終わっての
気分転換のコミュニケーションの場ではないのです。
また、自分が応援してあげられることがあれば書き込みますが、
何もできなければ、
人には1日は24時間しかありません。
自分が使える時間が限られているので、
「読んで気づきが起こったこと」「どうしても書いて伝えたいと思ったこと」以外はコメントしません。
申し訳ないけれど、こんな状況なのでした。
関連記事
-
だしのおいしさの相乗効果には科学的根拠があった
(福岡伸一の動的平衡:42)だし同士は相乗効果、人間は… 「だし同士は相乗効果」 実は最近、
-
ジャスト・アイディア
My favorite / erwss[/caption] 今日あるやり取りの中で、
-
ロボット教室の生徒諸君 その9~生徒のみんなに何を得てもらいたいか?~
僕が講師をしているロボット教室で、 生徒のヤル気や発想力に刺激を与えるにはどうしたらいいか、 と
-
年賀状2018の画像の裏話
新年あけましておめでとうございますhttp://views.core-infinity.jp/201
-
思いが強い人とのコミュニケーション
母との関係や思いをストレートに書くと、 居もしない目上の人からのメッセージが届きます。 (実際に
-
ロボット教室の生徒諸君 その8~ハウステンボスのロボット王国~
ハウステンボスのロボット王国http://www.huistenbosch.co.jp/event/
-
あなたの道を、あなたのペースで、あなたがドライブ
Sunday drive / rachelpasch[/caption] 公式Webサイトの
PREV :
今の時代を生きるには「よほど好きなことをする」
NEXT :
「教育の義務」は親にある。「満足するまで学ぶ楽しさ」は子供の権利。