*

おそらく人間の大多数は戦を望んでいない

公開日: : et cetera-opinion

「折々のことば」より

~~~~~~~
> 平和のときには子が父の葬(とむら)いをする。しかし戦いとなれば、父が子を葬らねばならぬのじゃ。
> ヘロドトス
 (選・鷲田清一)

朝日新聞 折々のことば
http://digital.asahi.com/articles/ASJ517GKCJ51UCVL00R.html?rm=130

~~~~~~~

おそらく人間の大多数は戦を望んでいない。
少なくとも戦場の最前線に行きたいと望んでいる者は誰もいないだろう。
平和とはどういう状態で、1人1人がどんな生活をし、
平和の中でどのようなことを考え、人間関係を築き、続けていくのか?
「戦は人として悲しい」と言うだけでは、戦はなくならない。
戦をリアルに感じ、戦を避けるための努力を続けないと、戦はなくならない。

~~~~~~~
と、ここまで先日Facebookにコメントをつけた。
それに対してある人からこのようなコメントをいただいた。

「その努力ってなんでしょうね。他人を批判する話しか聞こえないのが残念です。」

~~~~~~~

うーん、そうだよなあ。
安全な場所から、天上からのような言葉だけを言っていても、何の影響力もない。

だからといって、

   「行動だ」

とはならないけれど。

~~~~~~~

いただいたコメントに対して、こんな風に返しました。

「戦よりも価値があるもので、
共同して作り上げないとできないものだと思うな。
なんでしょうね。
--
あ、それと、
「自分は弱い。虐げられている。どんなことでもして相手を少しでも痛めつけなければならない」
と思う弱い心を替えることだろうね。」

~~~~~~~

まず、「戦争反対」なんて言うのは、当たり前すぎるし、誰も戦争なんて望んでいない。
一部望んでいるのは、「武器商人」や「安全なところからその戦争している国に商品を売っている人たち」
望んでなくても、
「自衛のため」という言葉で、知らないうちに自衛すべきものが増え、際限なく戦が拡大されてしまっていた、
なんてことは多々ある。

で、2国間で戦をしないために
一番簡単なのは、『共通の敵を設定すること』。

でも、そんなことでしかまとまれないとしたら、
人間って、僕がこれまで思っていたよりもはるかに愚か。

その代わりの考え方の一つが、

   『戦よりも価値があるもので、
    共同して作り上げないとできないもの』

それを「平和」だなんて言ったら、また元の議論に戻っていく。

まだ思いつかないけれど、

   ・スポーツ
   ・アート
   ・文化
   ・遊び
   ・搾取のないビジネス

ほか、もっといいアイディアはないだろうか?

~~~~~~~

それと、もう一つ大事なのは、

「自分は弱い。虐げられている。
 どんなことでもして相手を少しでも痛めつけなければならない
 と思う弱い心を替えることだろうね。」

この被害者意識はかなり厄介で、

「私は、こんなにひどい目に遭っているので、
 何をしても神に赦される。
 むしろ、私たちの仲間のために戦わなければならない。
 それをしないと、神の怒りを買う」

ここまで極端なものはないだろうけれど、
どれほど弱いレベルの攻撃でも、明らかに「戦」につながる。

問題は、この被害者意識を持っている人は、
かなり力があり、お金を持っている人の中にも、いることだ。

銃を所有し、
そこまででなくても
もしものためにカバンの中に刃物を持っている人は、
世界まで広く見なくても、居る。

心が弱いから、常にビクビクしており、
何かあったらすぐに武器を取り出して相手を傷つける。

相手が反撃してきても、さらに攻撃し、
反撃してこなくても、それが怖いからさらに攻撃する。

「他人を批判する声」というのは、
相手の成長を願った批評ではなく、
この被害者意識、恐怖心から出ているに過ぎない。

だから、「他人を批判する声」を出す人は、
自分が匿名で誰かわからないようにしようとするし、
自分が得意なフィールドに相手を引き出そうとする。
そしてヒステリックに、一つのことしか言わない。
人の話を聴かない。
対話して新たな発見をしようとしない。

~~~~~~~

で、もし「自分は強い」と思えてもそれで終わらない。

体育会系の部活で、
「部の伝統」という名の、イジメやシゴキが順繰りに伝えられていくことがある。

「強くなった」ら、ほかの人にイジメやシゴキをし始めるかもしれない。

『落ち着いて、相手と対等に対話』できるだけの、人間性と人間観、技術が必要だ。
技術は、トレーニングして向上できる。

そして、もしかしたら、
「自分としての個人」
「相手としての個人」
「家族の中の、自分の父である個人」

など、「個人」を尊重する行動ができることが大切かもしれない。

「集団」は暴走するからね。

「個人の方が危ない」ともし思われているとしたら、それは違う。
それは個人を尊重しているのではなくて、
放置し、
捨ておいて、
無視して、
話をしてもらえる相手になっていないから。

そんなことをしていたら、
当然「人は暴走」する。

「被害者意識」は個人の責任というものの、
そのためにこちらが被害を受けるのであれば、
被害者意識がむくむくと発達しないようにしないといけない。

これって、人ごとのように書いているけれど、
「自分がそういうモードに入っているかもしれない」
「他人からそう見えて居るかもしれない」
というおそれを持っておくことが大切だからね。

「戦を無くす」

というのは、
結局は戦を考えることではなくて、
人の弱い心があることを知り、
視点を戦がない社会を前提として初めて実現できる目標に持つことなんだ。

Follow me!

Facebook にシェア
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コーチングとは、

これまで何度も整理してきましたが、現在お伝えできる最もフィットする言葉です。 ~~~~

記事を読む

「好き・やりたいがない人は仕事をしないでもいいか」問題

好きなことを仕事にしよう、に異論がある方へhttp://www.mizunohiroshi.com/

記事を読む

「The Lab. みんなで世界一研究所」

 JR大阪駅の北側に新たに建設された「グランフロント大阪」に、「ナレッジキャピタル(知的創造拠点)」

記事を読む

トランプ大統領誕生の報を受けて

2016年、アメリカ合衆国大統領選挙の結果、ドナルド・トランプ氏が大統領に選ばれた。 以下、根

記事を読む

コーチング、NLPの学び方

【質問】 ある方から、「NLPを学んで、現在やっている仕事のメニューにコーチングを追加したい」

記事を読む

ICFのコア・コンピテンシーの単語に突っ込みを入れる_Communication

 ICFのコア・コンピテンシーを読み直していました。  国際コーチ連盟(ICF)は、http:

記事を読む

ゲームの途中を楽しむ

Othello / unloveable[/caption] お盆で実家に帰った時、甥っ子、

記事を読む

「笑い」で何を笑っているかを見ると、私たちのレベルがわかる

春菜の芸を見ても笑わなかったアリアナが、CM中に伝えた言葉に考えさせられる - Spotlight

記事を読む

「土と海の汚染と同じ汚染が、自分の身体にも起こっている」

> いま起きている土と海の汚染が、自分のからだの一部で起こっている、ということを誰も語らない >

記事を読む

no image

「安くないと消費者は買ってくれない」って本当?

 「安くないと消費者は買ってくれない」  この状況からの脱却を謳って、現在、日銀の施策は円の市

記事を読む

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。

デイタイム・ショート・コーチングの感想をいただきました。 (

Vol. 122 [「老害」って人のことを笑えない]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

Vol. 121 [「コーチングのエッセンスを体験しよう」を開催して]

〓〓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━〓〓   

それは美しいか?

武田鉄矢 今朝の3枚おろし「経営者のアートとサイエンス」(

樹木希林さん

【樹木希林さん】  亡くなって1か月半にもなって、それも

→もっと見る

  • 「メール通信」読者の方は、体験ミーティング(3,000円/45分)が1回無料です。
  • 2024年4月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • 素の自分をさらけ出せる場『原点』を一緒に創るコーチ
    若狭 喜弘(Yoshi:よし)
    です。

    素の自分をさらけ出せる、安心・安全な場『原点』をまだ持っていない人と一緒に『原点』を創っていくのが、私の役割です。

    詳しくは、下記プロフィールをご覧ください。
    http://core-infinity.sakura.ne.jp/?page_id=516

PAGE TOP
PAGE TOP ↑